EPSON PM-750CをWin7で使うUSBケーブルが600円以下

\600位 Amazonで購入

USB2.0のWin7でちゃんと作動した。
5年位前、インク入れ替えてXPでプリントして以来だったので、インクがかなり残ってた。新しいプリンタ買ってPM-750Cを捨てようかな、とか思ってたが、捨てなくて正解。

アマゾン✔ Myspace: Radio❉

ジャパネットたかた

社長代替わりか~。
あの声の宣伝は元気付けられるのだが…
笑っていいともの最終回の後の様な感じか…
アマゾン✔ Myspace: Radio❉

Softbankのサイバー大学で大卒

でも、通信にしては学費が高すぎる。
年70万円て、何に使うのか?
他の通信大学もこんな学費かかるのか?
4年在学で280万円だ。
これなら、アメリカの通信や、編入出来る大学、そしてflightが学位と認められる大学行く方が特かな。
アメリカのロースクールへ編入するため、サイバー大学へ入学した人もいたらしい。
サイバー大学の場合、入学するより、運営側の方が興味深い。
アマゾン✔ Myspace: Radio❉

住宅ローン手数料底値

住宅ローンではないが、
ローンとリボを比較。
リボの実質年率とローンの年率の意味が同じなのか分からないが、
この年率は、1年で返すならそのパーセンテージだが、返済年数が増えると全体の手数料率はぐーんと高くなる。
残金が減っていけばパーセンテージはぐんと下がるが、高額ローンで手数料が年6%でも、4年も返済を続けると49%にもなる。

4分の1の金額を15%のリボで小さく別けて借り、それぞれ繰り上げ返済などで早めに返済すると5%程度で収まった。これを4倍しても20%だ。
ただ、4倍の金額となると繰り上げ返済が完了する時期は遅れ、20%で収まらない。
アマゾン✔ Myspace: Radio❉

スキージャンプ

航空力学と照らし合わせると、25knot位のスピードが出ていると、揚力が増す。
ブレードの角度と風の当たる角度でさらに揚力が増す。
が、これは抵抗力にもなり、前進距離も左右する。
航空機では、最大のグライド距離を得るための最良のスピードというのが機種ごとに割り出されている。
これはスキージャンプにも応用出来るのだろう。
スピードが出ているなら、向かい風によって揚力を得られる。
スピードを優先するならブレード(スキー板と風)の抵抗を減らすため、ブレードの角度を緩くする。
追い風だとどうだろう。setting with powerは当然ない。
追い風だと前進スピードは増す。
が、向かい風の様な浮力がないのだ。

と言いたい所だが、速度が出ているなら転換揚力によって揚力が増すため、やはりスキージャンプには追い風のが有利かもしれない。


追い風なら浮力(揚力)を増やすため、ブレードの角度を大きくする。
抵抗を作る方の角度。
追い風なら空中でブレーキかけるつもりで行くと、揚力が上がる理屈だ。
少なくとも航空機は例外なくこの理屈で揚力とスピードのコントロールをしている。

というか、航空機の場合向かい風を基本として考えている。
スキージャンプはどうなのだろう。

航空機は揚力を重視しているのでちょっと違うのか。
向かい風だと、自然とスピードが減速してくる。
スキージャンプは飛距離を伸ばす必要があるので、いくら揚力が得られてもあまり意味がないのかも。
揚力が飛距離を伸ばすとは限らない。

対気速度とブレードの角度から得られる揚力、どちらも最良の

最大飛距離

ポイントがある。
計器なしで対気速度を一定にするのは難しいが。
アマゾン✔ Myspace: Radio❉


アマゾン✔ Myspace: Radio❉

picは90時間でokだった

Private の solo flight 10時間がpicとしてFAAでは認められる。
Picが100時間必要なのはFAAの方で、JCABはpic35時間で良い。
なので90時間picで充分なのだった。
Privateと重複するフライトが結構ある。
Instrument flightや、夜間ソロクロカンはちょっとヤバそうだ。


アマゾン✔ Myspace: Radio❉

Money changes everything~

シンディーローパーの歌。
シンディーローパーは中学や高校の時雲の上の幻のような感じで聞いてた。
でも、若いときの夢は幻ではなく、夢を実現するとか、未来をポジティブな捉え方していた。漠然と、具体的な夢というワケでもなく。

就職のためとか、収入得るためには、自分の意思は表に出さない方が良い。
でもそうすると、表に出さないと無いものみたくなって行く。
少なくともアメリカでは、意思表示しないなら何も考えていない、と見なす風習がある、らしい。
が、実際には無口で日本人みたいな欧米人とよく出会う。
日本人とは角度が違うが、配慮能力はすごくあるのがアメリカ人でもある。
視点が違うだけで、全然きがきかないという事は嘘だ。
逆に日本人は感情がないと思われている。表現しないので。
でも、日本へ来た欧米人は日本の至れり尽くせりのサービスで感動している?
というより欧米人にはは日本人は優しいだけか。

話がそれた。
自分の意思を公表しないまでも、自分の分かる様書き留めておくのは大事だ。
回りの影響で忘れてしまうので。

今の若者は多分漠然とした夢は持たないのかもな、
その方が無駄な時間費やさず済むし、何かを成功させるための充分な時間が持てる。
でもこの時代背景では、経済的にも社会ムード的にも現実的な夢が遠くなってしまいそうだ。
でも、やっぱり漠然とした夢のような時間の中で暮らしているのだろう。

 余計なお世話というか、そんなこと言えた義理でもないし、言えた立場でもない。が、
自分の過去とただ比較してみた。



アマゾン✔ Myspace: Radio❉

ドル

ドルが80円の時と比べたら120は1.5倍か、厳しい。
commercialとると、100時間機長フライトとDual20時間で納めても130万円位は損なのだ。
3年前教育ローンが組めていたらなぁ。

そして、日本国内の翻訳業界は日本から出ない人のための翻訳だった。
日本の文化と照らし合わせたら何と言うか、という所まで変換してしまうため、原文とは違う表現が多くなる。

語学は文化ごと輸入される、という事にはあまり賛成ではないのだが、
でも、海外で使う翻訳と、日本で理解するための翻訳は全然違うという事だ。
海外へ行くには役に立たない翻訳が最近は多いのかもしれない、日本語としては昔の翻訳より精度が上がってるだろうが。
アマゾン✔ Myspace: Radio❉

水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...