糠漬け旨い



水分多めで漬けたら、昆布の出汁が良く出て、唐辛子もみかんもちゃんと染み出して良い味出て来ました。

干し椎茸は途中でたべましたが、よく浸かってました。
塩もそれ程足してないのでしょっぱくもならず。

糠を足して、以前と同じ粗塩も少量足しています。

きゅうりはおいしく出来てきました。
でも大根が上手く行かず…

時間をかけるとしょっぱくなりすぎて、
時間かけないと、生大根の辛さが出て、
もっとすぐおいしい大根漬が出来ると思っていたら…

難しいです。

糠を足して数日後、
ヨーグルトの様な匂いがしました。

乳酸菌がやっと出て来たのか…

大根は48時間漬けてたら、そこそこ浸かってて、
甘くない沢庵で、塩分控えめな味。
でも浸かってるのは端っこばっかりで真ん中はまだ生っぽい。

大根の生っぽさが出る奴は具合悪くなる。
この生っぽさを無くせなきゃダメだな。
味はかなり良くなってる。

翌日、次の大根を漬けてから20時間後位。
糠床を入れたタッパーが膨れ上がってて、動かしたらフタが開いてしまい、汁が漏れてしまった。
糠床が発酵してる感じ。
かなりヨーグルトの匂い。
かき混ぜて、昨日4分の1へ割って漬けた大根
は試食せずしまった。


25時間経過した所で大根を糠ごとつまみ食い。
ちゃんと浸かっていました。
しょっぱくなくて、かなり酸っぱいです。
もう少し塩分有っても良いな。

豆腐の糠漬けが旨いというウワサなので、別タッパーで漬けてみた。
崩れまくり、別タッパーで正解。
せっかく糠床が完成した感があるのでここで豆腐で失敗とかやだし。


写真の方向が縦のまんまで失礼します。
豆腐を漬けた糠床別タッパー。





更に30時間後、
試食してみました。
大根は酸っぱさと控え目な塩分、でも充分な塩分でダシも効いて最高の味です。
糠ごと食べたから美味しいのかもしれません。
洗うとダシの味が軽減されそうです。
もう少し昆布多くても良いな。


それと、大葉入れて茄子漬けたら柴漬けとなるのか?の疑問が湧いて来ました。
別タッパーで豆腐の次は柴漬け出来るのか試してみようかな、
違うのかもしれないけれど。
これだけ酸味出てくると、柴漬けも行けそうな雰囲気。



41時間経過した大根が入ってます。
タッパーは今日も発酵してパンパン。



取り出します


透き通ってます。


試食。

癖の無い味。
糠ごと食べた方がダシも効いてて旨いのですが、
洗って食べると酸味メインな味となります。

少し時間置いて味わってみたら、ちゃんとダシの味や唐辛子やみかんの皮の味も加味された最高級な隠し味でした。

隠しすぎな味。
なので、続けて食べると味が分からなくなります。


最初の糠床はほぼ説明書通り作ったのに失敗しました。
で、塩なしで漬けるという方法もあるのを知って、最初の糠床は捨てました。

塩少な目で漬けるキッカケとなりました。
多分塩も入ってる糠を使うとこの位上品な塩加減なのかもしれません。

塩なしの人は塩入りのやつ使ってるのかもしれません。

糠を足す時や、塩分が減って来た時、塩入りの糠を足すならいつも一定の丁度良い塩加減が作れるよなぁ、と思いました。

が、買ってきたのは何も入ってない糠。
昆布すら入ってなくて、ひたすら足す必要が有ります。

しょっぱ過ぎたり、味がしなかったりと安定しなかったです。

塩は本当少なく足して行けば充分なのだ、という事で何となく良い塩加減が維持出来そうな気配。


豆腐の方は、水びたし


17時間前漬けた豆腐を試食してみました。
糠ごと試食。

まだ全然浸かってません。
ただ豆腐に糠をかけた感じです。
みかんの皮の風味が強く出てます。

ウワサでは、クリームチーズみたいな味らしいので、時間経過したらオレンジ風味のクリームチーズみたくなるのかな?と期待してしまう…










ホテルのモーニングのシフトって入りたくなかった

でも、夜なしで朝のみなら入る

と言っても聞き入れてくれない。
なら朝は避けたい。

ファミレスも同じなのか?
そんな事ないだろ、

朝のみとかありだろ、
牛丼屋と同じで出来る限りひとりあたりの労働時間を短かくして社会保険を逃れようとするのがチェーン店だ。

薄利多売のトバッチリは末端の従業員の給料でつじつま合わせるのだ。

短時間労働者を沢山雇って人件費を安くするのだ。

なのでホテルみたいな縛りは無いだろう。

ホテルのモーニングなら同情するが、
ファミレスのモーニング、ひどいよな。

やけに人数多いぞ、客少ないのに。

単価も安いのに、その分原価で削ってるな。

節々に安さを感じる。

社員食堂みたいな提供。

古びた皿。
ペーパーとかで飾るとかもなし。
ぬるいかんじ。
バターは冷蔵庫から出しただけ。
まぁ手作りじゃないのは分かってるんだから良いんだけど。

あ、10時からBGM始まった。
10時からのメニューが始まるのと同時だな。

BGMで、裏の話声が薄められ、味もごまかされ、嫌な店員のこわばった顔まで緩む。

BGMの効果は結構あるな。

BGMがかかると、コーヒーのジャーって音も効果音みたく聞こえてくる。

裏の作業音も効果音として聞こえてくる。

多分料理動画の影響だろうな。

BGMのごまかし効果、そしてそれが本当の改善へつながる不思議。

騙されてそれが改善へ。

という事は音楽とは詐欺なのだった。

でも、それが本当の改善へつながるのだった。


自分はカフェインレスコーヒー飲む目的で来たが、音楽聞くため来る、という目的が有っても良いよな。

ライブハウスだと飲食には期待しないが、

チケット売るタイプのライブハウスだと全く期待出来ないが、
渋谷とか六本木のカントリーのライブハウスは料理がアツアツでドリンクはcoldなドリンクのみだが、まぁ、期待出来る。

今は昔、遠い昔。
渋谷かぁ、渋谷自体行かないもんな。
渋谷って言っても限られた店へ行くだけで殆どの渋谷を知らない。

でも限られた店へは何度も行ってて、ほんの限られた部分のみ知っている。

海外旅行も同じだ。
限られた所へ通い詰めて、その場所までの道のりへの到着までは自動化する。

行動範囲を決めて狭める、そして思考停止して自動化する、
そんなスタイルは旅先でも発揮される。

どこへ行っても羽を伸ばせない。

挙げ句の果ては、仕事でもなけりゃ観光地へ行かなくなった。
仕事か勉強かトレーニング目的が無けりゃ観光地へ行かない、というか行けなくなって来た。

仕事しながらの観光は、仕事だからひとり歩きしていられるのだった。

私仕事で来てますから、

で済ます。

それでも結構キツい観光スポットも有った。

(BGMでつられて余計な事を自分から吐き出してしまう、)

トレッキングで南米行った時は、トレッキングなので、ストイックな歩きっぷりで猛進。
でも若かったので特にひとりでも回りの目は気にしなかった。

ブローへ行った時は、
ボルダーで来てますから、だった。
でも実際自分のグレードアップがかかってて、焦ってて、観光気分は無かった。

旅行らしい旅行は殆どしていない。

目的がないと海外へ行けなくなっている。

目的持ったふりでもしときゃ良いのだが。


今はyoutubeがあるので、YouTuberを装ってたら目的となるか。


稼げてないじゃないか。

ブログみたく毎日アップすりゃ良いんだよ、
と言う人が多いのでその通り毎日アップしてるが、ひとつのビデオが数千という基本的なYouTuberのレベルへ全く達しない。

なので、毎日アップしてもそこそこ稼げるYouTuberにはなれない、という結論がもう出ている。


ただ、過去動画の試聴回数が増えるのは確実なので全体量が増える事でもしかしたら増幅する可能性は残されている。


でも、10本もアップしてないチャンネルが何百万試聴回数とかだったりするの見ると、
疑問。

紅葉もまだ見てないし、
今日は帰りの送迎あるので近場でないと行けないが、
タイムラプス撮るのも有りだな。

ドリンク飲み過ぎた。
トイレ近くなってきた、これで観光地へ行くとキツいか…

ドライブ日和だな。

でも、YouTubeは観光地だからって試聴される訳じゃない。
仕事してる人だからって試聴される訳じゃない。

仕事しながら観光地の動画アップしたけど全然試聴されてないし。

なので、試聴されない原因は人間性とか全く無関係だと思う。

動画の質も関係無くて、

動画で取り扱う物のタイプが重要なのだろう。

やっぱり動物の動画が試聴回数多い。
ツバメ位じゃダメだが…
シラサギ位じゃダメだが…

ツバメだって、シラサギだって、アメンボだ~って~
みんなみんな生きているんだ友達なんだ~

と言った所で、ツバメもシラサギも見向きもされません。

厳しい世の中です。

でもツバメもシラサギも自由です。



ハローワークで捕まった保険屋が近くだった

そこへ行けば講習で1日2000円とか支払われる


と言われたが、それバレルと雇用保険貰えなくなるよな、と思って行くのやめた。

保険屋は、大丈夫大丈夫というが、
保険屋の小遣い貰うより雇用保険のが沢山もらえるのだった。

もう雇用保需給期間もとっくに終わったが。

にしても、
店の裏から幽霊みたいなひそひそ話が聞こえて寒気するので
ラジオつけてる。

怖がりだからではありません。
そう、過剰に幽霊怖がる人いますね。
見たこともないのに。

夜中トイレひとりで行けない人とか、
いますね。

キャンプ場のボットン便所なんか、便器から手が出て来ると思いこんでる人ですね。

キャンプ場ですらそれですから、
山小屋の冬季小屋なんか絶対無理でしょう。

冬季小屋は春先死体と共に小屋開けという事がよくあるそうです。

にしても、この店はいつBGMかけ始めるのだろう。
節電のため?

会社の従食だってもう少しまともだ。
いや、この程度か。

客に従業員と同じ対応するって、日本じゃなくても気分悪いな。

一度空港でメキシカンの嫌な店員いた事有ったが、あんまりアメリカで嫌な店員て居なかったと思う。

宿のスタッフはひどかったが。





カフェインレスコーヒーのおかわり自由ジョナサンへ


レンジてチンしただけ~



なんじゃこの店

BGMなしな所が有り得ない。
店員惰性で働く

感じワルイ

客を客と思ってない

それは自由だが、
手抜き感出しすぎ。

今日はツイてないのか。
たまたまこの時間帯来たのがハズレだったのか。

朝送迎してからなのでこの時間帯となったのだが、

どっちが客だか分からない。

店員威張りすぎ


おばちゃんの店員は意外とこのタイプ多いかもな。



手抜きしたいのも分からないでもないが、
BGMくらいかけとけよ。


店員のしゃべり声聞きに来たんじゃない!

もう二度と来ない。

ガストのが100倍良い。


ドリンクバー行くたび店員が来て嫌な顔する。

おはようございますって店員同士の挨拶するのがうるさい。客にはいらっしゃいませ言わないし。

裏口から入れば良いじゃん、客の前通って店員が来て客に嫌がらせして、ウザイわ。

カフェインレスコーヒー無かったら絶対来ない。

多分来年にはもうこの店無いかもな。

こういう店って気が付いたら無くなってる。本当これってハッキリしてる。

交通量の多いセブンイレブンの店員がめちゃくちゃ感じ悪いと思ったらすぐつぶれてた。








糠床捨てた&次の糠床スタート

まずは塩無しで始めた。

そして、糠床作ったその日からいきなり大根を漬けた。

3日目、臭い。
生ゴミの匂い。

塩が入ってないせいか。

そして塩無しだと浸かりも遅く、3日漬けっ放しだったので大根が悪くなりかけていたのかも。

前回の残りの少ない糠でスタートしたので漬けるのも大変。

ちょっと糠を足した。
水もドバドバ入れた。
塩も少な目で入れた。

説明書では必ず塩水を沸騰させる、とある。

なぜだろう。

  • 雑菌の殺菌のため?
  • 塩を水へ溶け込ませるため?
  • カルキを抜くため?

とすると、水をそのまま入れるのも、塩をそのまま入れるのも全部ハズレだろうな。

とは言っても、説明書通りやってても多分田舎のしょっぱい漬け物が出来上がるだけだろう。

塩はどの道入れるならやはりちゃんと沸騰させるべきかもな。

糠を足す時点で冷ました沸騰塩水でやっときゃ良かったが、もう後の祭りだ。

昆布と椎茸と鷹の爪とみかんの皮は初日から入れてるが、別に大根には全然味がしみてない。

どうせ昆布入れるなら、昆布出汁とって入れると旨いんじゃないか?

職場で食べた糠漬けがべらぼうに旨かったのは、何か隠された秘訣が有るのだろう。

普通にやってたんじゃあの味にはなるまい!

塩水沸騰させるんじゃなくて、
昆布出汁へ塩水入れて冷まして入れりゃ良かったんだ!

まだタッパーの半分位の糠の量なので、あと半分は昆布出汁だな。
干し椎茸もそのまま入れても全然味しないし、戻し汁を入れるってのも良いな。
椎茸の戻し汁と昆布出汁と少量の沸騰塩水をまぜて冷ます、だろう。

みかんの皮も何か臭い。
スダチが安く売られてたのにみかんで代用しようとして買ったみかんがねだの割にまずかった。
この前別のスーパーで買ったみかんはめちゃくちゃ旨かったのにな。

普段行かないスーパーで買うと失敗するな。
 
いつも行ってるスーパーでたまたまその日新鮮な物が売り出しされている、そういう物が旨いのだった。

あまり行かない店へ行くと売れ残りを買ってしまうのだった。

昆布出汁はぶっちゃけ粉のやつお湯で溶いても良さそうだな。

みかんはまずいみかんだったのでさっさと取り出そう。
捨て漬けの役割果たしたかもな、ちょっと臭いけど。

昆布出汁試したいな。でも待てよ、昆布出汁は水から出すんだよな。

という事は、水出しした昆布出汁へ塩入れてふっとさせ、椎茸戻し汁を入れる。
ではどうか?

でも椎茸戻し汁自体は味が濃すぎるよな。
戻した椎茸は糠床入れっ放ししたら悪くなるよな。

本当は柚子入れたいけどまだ出回ってないし。

ていうか、柚子とかスダチって栽培簡単なのかな?もしかして。

柚子は季節物だけど、スダチは?
スダチって旅館とかでは一定量をコンスタントに消化する。

飾りでもあるし、客が使おうが使うまいが、皿へ乗せる。

ケチな旅館なら戻って来たヤツを次の客へ使い回すが、(朝食の鮭が足りず使い回した旅館と山小屋が実際有った)

生で物産展へ下ろす以外にも、食品加工会社へ卸せるなら安定した利益が発生する。

ただ、使う方は必ず納めてくれないと、商売が出来なくなるし、運送だとか工場のスケジュールとか全てのスケジュールの絡みが有るので、原材料が来ない様な事が起こる事は有ってはならない事、なのだ。

なので、プロの農家の範疇である。

が、放っといても実が成るのなら、生産者的に安定して販売も出来ると思えてしまうのだった。

それにしても、この前青森の訳ありりんごがめちゃくちゃ旨かった。
この時期はりんごが旬なせいもあるが、改良したり工夫を凝らして育てたからあの味が出たのだろう。
糠漬けすら上手く出来なくて情けない。

説明書通りでも失敗とは。

説明書がいい加減なのだろう。

料理のレシピ本通りやっときゃ普通は上手くいくよなぁ。

糠のパッケージの説明書はあてにせず、クックパッドとか見てやるべきだな。





糠漬けを始めた(1日目~2日目)糠床を作った

最初の6日はかき混ぜるだけ



  • スーパーでは塩入りの200円程度の糠漬け糠が有るのを後で知ったのですが、ダイソーで買ってしまった後でした。
  • 塩をスーパーで探しましたが高めで多すぎたのでダイソーで300gの物を買いました。
  • 塩は後々使うので別買いで正解。
  • 糠漬け専用の唐辛子や昆布入りの塩もスーパーでは見かけましたが、いりぬかの方へ入ってたので普通の塩で様子見ます。
  • 普通の塩と言ってもにがりも含まれる昔ながらの塩で良さげです。



  • ダイソーのいりぬかは500gなので
  • 500mlの水と
  • 塩75gで塩水を作りました。



  • 塩水を沸騰させ
  • 完全に冷ましましてから糠の粉と混ぜました




  • 糠の粉が結構多くて1リットル入りタッパーには入り切らず。(400g程度入りました)
  • 塩水は使い切りたいので糠を足しながら調整しました。
  • この糠床はイメージした匂いとは全然違ってました。子犬用のドッグフードの様なミルキーな感じで意外でした。
  • 平らへならして完成 (平らじゃないな、)
  • タッパーの縁はカビが生え易いので付いた糠を拭き取ってからフタをしました。(これは糠漬け屋さんの動画を見て勉強しました)

糠床の作り方動画
  • これから6日間は、1日2回糠床を下から上へよくかき混ぜる作業となります。
  • 糠床は上部と下部で成分が別れて来るため、かき混ぜる必要があるらしいです。

糠床熟成中動画

数年前から糠漬けのはやっていたのを知らなかったのですが、スーパーで見かけてずっと糠漬けを始めるタイミングを伺っていました。
暑くない季節となり開始しました。

働いていたホテルで毎日先輩スタッフが糠漬けを作って来てくれていて、すごく美味しくて止まらなかったです。
ホテルで働いてるときは胃が痛くていつもヨーグルトを常備して食べてないといられなかったので、
多分糠漬けの乳酸菌が余計糠漬けを美味しくさせていたのでしょう。


















捨て漬けを試食すると、
きゅうりはしょっぱすぎました。どこかでもらってきた田舎の糠漬けという感じ。
糠漬けらしい味はするものの、単純な味、そしてしょっぱすぎる。
昔の塩鮭みたいでもある。
大根葉はちょうど良い塩加減。


この後大根を漬けたら、18時間も漬けていたせいか、やっぱりしょっぱい。
水分も結構出てきた。
味が単純なので、干し椎茸と昆布を足してみた。
大根の漬け時間を5時間位で試食すると、まだ生の大根だった。しょっぱくはない。
それからさらに2時間経過の7時間後大根を取り出した。
それほどしょっぱくない、と思ったがやっぱりじわじわしょっぱさが来る。
生大根の辛さも残り、かなり胸焼けしてきた。
米自体が胸やけしてしまうので、米糠自体がダメなのかもしれないが、
職場で食べさせてもらった糠漬けは大丈夫だった、と思う。
それとも、元々胸やけしてて区別がつかなかったのか・・・?

水っぽくなったので糠を足した。塩はもう入れなくて良い。
椎茸や昆布の味はまだしないな・・・
次の漬け込みする気力が失せた・・・だって次漬けても食べられそうもない。
胃を休めたい・・・

糠を買い直して作り直したいな。
次回は、塩は殆ど無しで最初から昆布と椎茸と唐辛子入れて、捨て漬けも塩磨きも無し。
すぐ漬けるので水も少なめで良いな。

という事で、捨て漬けというより、捨て糠モード入った。
糠もスーパーで買おう。
塩はニガリ入りは食べなれてないので刺激が強いのかもしれない。
体には良いらしいが、小さい頃から全く食べてきてないし、
味塩みたいな軽い感じの塩のが負担が無さそうだ。
塩化ナトリウムが毒だ、という話を聞いたので、味塩も微妙なのかと思ったが、味塩は別に塩化ナトリウムじゃないみたいだし、食べなれてる。

逆に、食べなれてないニガリの効能を調べたら、腎臓には負担がかかるらしい事も書かれている。ネット情報は本当かどうか分からないが、実際自分で食べてみてちょっと違和感があるので、私には合わないのかもしれない。
米糠自体が悪いのかもしれないし、米糠も塩もたまたま品質が悪かったのかもしれない。
頭痛くなったり若干具合悪い。腎臓に負担がかかってるとしたら、具合悪くなって当然だ。
とりあえず、軽い塩で試してみようと思う。
尿検査では何にも指摘されなかったのだが、
以前の検査では糖がちょっと出ていると言われた事があった。
朝ジュースをガブ飲みして行ったせいかもしれない。その頃は特に体調不良も無かった。

最近の体調不良は、住み込み生活での弁当やまかないや、客食の味見などで来ているのもあるし、
アメリカでトイレが殆ど無い所で歩き回ってて我慢しすぎていたせいもあるし、
職場で出されるイベントなどでの弁当のせいもあるし、
家でも色々問題あるし、
運動不足なせいもある。

ヘモグロビンが少ない事が原因で貧血という事だけではなくて、
尿関連の問題があり、
カフェインの取りすぎかと思っていたが、カフェイン止めても変わらないし、時々微量のカフェインの入ったデカフェを飲むと逆にスッキリして体調が良くなる。
豆乳の飲みすぎで体こわした、と思っていた。
大豆が問題だったのか分からないが、最近は味噌や納豆など大豆製品をとったりしている。豆腐は受け付けないし、豆乳は飲まない様にしている。

近年はオリーブオイルすらあまり取らなくなっていたのだが、ちょっと最近はとっている。
便秘が解消される様な気配があったので。でもその時だけの話だった。
塩が足り名過ぎてだるいという話も聞いたので塩もちょっと増やしてみたら、結構元気出てきた。
でも慣れて来ると具合悪い。

この前電車で、胆石は塩と脂のカタマリだ、と言っていたのが聞こえて来た。
塩も脂もやっぱり少なめが良い。

便秘にはビタミンCだと言われている。
でもカリウムは腎臓への負担がかかるらしいと聞き、おいしくもない時はカンキツ類は無理に食べなくて良い、という結論。

結局便秘にはパスタが効くのだった。
米はダメだし、パスタは便秘治るのでパスタが主食で良いのだった。
30代以後はあんまり米食べてないのだった。
ほとんどパンかパスタなのだった。
フランスかイタリアなら住めるのかもな。

食べられない物が増えて、食べてもすぐ具合悪くなったり、なので食事という楽しみが減って来ている。

ぜんぜんおいしくない糠漬けなんか食べたくない。
便秘にも効かないし。
もうしばらく糠床改良はするが、基本パスタで良かったのだ。
なんて旨いんだパスタは。
塩茹でなんかしませんが。

でも小麦の生産が危ぶまれているという話も聞いた。
そしたら、ジャガイモでも食べるだろう。
ドイツへでも行くのか・・・

胃が痛い。
脂だけじゃないんですね、胃通の原因は。
米糠の酒みたいな成分のせいかもしれないし、米のせいかもしれないし、塩のせいかもしれない。

若い時、エチオピアのコーヒーは薬としても服用される、良い物だと言われて飲んだ。
若かったので、ただ味が良い事以外は分からなかった。

昨日飲んだエチオピアのデカフェも旨かった。
3杯位ケチって淹れたのだが、3杯目あたりはアールグレーの様な別の風味がした。
体調も良く、スッキリした。

食生活は人それぞれ違うのだ、と改めて思う。
育った環境で食べている物が違う。
世代でも少し違うか。
地域でも違う。

ワカメやコンブは日本人特有の分解酵素がない欧米人はあまり沢山たべられないとも聞いた。
日本人でも食べすぎはマズイらしいのでコンブダシも要注意という記事も有った。

若い時は何でも排出できてしまうが、年とって来ると、ちょっと過剰摂取しただけで具合悪くなってしまう。

というより、何なら食べられるのか?って感じだ。
アレルギーほどではないが、うっすら何食べても具合悪い。

この前電車乗った時なんかは、ドアが閉まってしばらくすると酸欠で気分悪くなった。次の駅でドアが開き空気が入れ替わると、体調が回復した。
追い討ちかける様に人ごみのストレスで具合悪くなった。

そんな時、お坊さんの様な人が来た。
見ない様にしていたので年齢も全く分からない。
が、そのお坊さんがこの具合の悪さをぐいぐい吸い上げた。
でも辛そうにしていたので、ラクではなかっただろう。
もしくは、自分と同じ位具合の悪い人だったのかもしれない。

なのでお坊さんにもたれかかろうと言う気はサラサラ無いのだが、
事実体調が改善された。
そう思われると、味しめた人がもたれかかって辛いから知られまいと思ってるかもしれない。
だとしたら、有りがたがってたら良いという物でもない。








マツキヨ謎のCM おそ松さん

何の解説もなしで終わるこのCM。

YouTubeでは無音の文字表示で始まる動画が高視聴率となると言っているブログがあった。

が、TVCMでは何の解説もなしなこのマツキヨCMで思わず吹き出した。

謎だと思ったが、去年からこのおそ松さんシリーズのCMがあったらしいのだが、
今日初めて見た。

問題のCMはこちら↓
マツモトキヨシ おそ松さんCM

建て替えでも地鎮祭

近所の解体工事が終わり、建て替え工事が始まる。

杭を打ち始めたと思ったら、まだ地鎮祭だった。
払いたまえ、清めたまえ、と土地の四隅を回って払ったりお辞儀したりしている。

結構ずっとお経が読まれている。
35000円とかするらしいので、そうすぐは終わらない。
格好はお坊さんだが、棒読み。
そのギャラならやってみたいな。

建て替えで、ついこの前まで住んでた人が、戻って地鎮祭やってる訳なのだが、
前住んでたんだから、何も鎮める物は無さそうな物だが…

ただ、工事がうるさ過ぎて、近所のストレスはピークかもしれない。
鎮めるのは近所の人間のストレスだろうな。
こっち向かってお辞儀したりしてるので、
この際家の邪気も払われると良い。

昨日までユンボの排気ガスが臭いので洗濯物は外へ干せなかったが、今日は静かなので洗濯物を外へ干したところ、基礎工事など始まる事もなく、地鎮祭で終わりそうだ。 

明日からまた工事だろうな。

基礎工事は見たいのだが、業者の仕事は早そうだな。

あっという間で進み、見逃す可能性もある。
タイムラプスで張り込むのも良いが…


乾杯してるし…

著書【AI時代の人生戦略】立ち読み

これからの教育はSTEMA教育

=science, technology, engineering, mathematics+art。らしい。

よく考えたら、technologyとengineeringは元々日本のお家芸じゃないか。
それが欧米を筆頭として各国が力を入れ始めたという事自体が危機だ、という事じゃないか。

お家芸なのだが、経済成長まっただ中の日本で教育受けたはずが、全く技術も工業も教育されず育ってしまった。使い物にならない営業職ばっかり大量生産されたよなぁ。

不動産営業だってそうじゃないか。
でも日本を支えているのは技術と工業技術、科学もだ。
日本全土が取り残されてるワケじゃなくて、限られた技術者以外は取り残されているというだけだ。

が、日本のお家芸が各国の教育の発展の末横取りされるという危機が迫っているという事じゃないか。

科学と数学も当然技術開発の中で使われて来たはずだ。
なので、それをキープする事、その道を進む事への躊躇は必要ないと言う事だろう。

そこへアートを入れるのが如何にも欧米らしい。
負けてるならせめてアートで差を付けよう、という欧米の感情が感じ取れる。

が、artって、辞書調べたら原子炉先端技術の略語としても使われる様だ。
技術という意味もあったり…

これからの教育という事だが、お家芸と分かると勉強しない方向となってしまうな。
おじさんおばさんは。

でも
AIを使う立場か、 
AIに使われる立場か、 
どっちを選ぶんだ!

と言われたら、IT社会でただ使われてる事を実感したので、もう使われる立場はウンザリだ、と思う。

もうすでにAI時代は来てるのだし、
今から出来る事はないのか?
それは、それこそAIに聞けば良いのではないか?

AIを使うには何を勉強したら良いのか、AIを導入して、さっさとAIを使う事から始める事って出来ないのか?

だって、数十年前、パソコン時代が来るから人力で計算するとか、パソコンを作るとかでは解決されないじゃかいか、IT時代は。
回路設計の技術とかでは解決されないじゃないか、使う使われるは。


それこそそれはAIがやる仕事となりそうじゃないか。
それでもそこでAIと対抗しろ、という意味なのか?
そうじゃないよな。
ITと同じ事だと考えたら、AIはただの計算機という事であって、それこそ数学などはAIの補助を使って勉強出来るんじゃないのか?

AIを使う方法を見いだす事のが重要なんじゃないか?
にしても、ITと同じという事は、客であってはならないワケで、となると開発者としての知識が必要という事だろう。

AIが何なのか、現在のAIがどの分野でどの位使えるのか、実用性を考えられるバックボーンが必要という事だろう。

AIのためのバックボーンだ。

AIを活躍させるためのバックボーンを用意してやろう、という事だ。

AIは過去3回も出現のタイミングが有ったが、誰から学ぶのかが解決されず、見送られてきたそうだ。
今はネットであらゆる人がAIを教育して将来人間の仕事を無くす事をせっせと行う、女王蜂AIのための蜜蜂、もしくは働き蜂となっている。
もうすでにAIに使われているのだ。

それも殆どが無償で、もしくは薄利で行っている。

アフィリもYouTubeも働き蜂の仕事にすぎない。

見返りのなさすぎる仕事だ。

アフィリやってばっかりいないでAIの裏をかくためのAIの勉強をした方が良いかもな。
といってももうAIには逆らえないだろう。

ならば、AIを使える立場とはどういう事なのか、使う立場で必要な事は何なのか、学ぶ方が良い。





AIの思考パターンも量で決まるのか?

ネット情報をかき集めて思考が生成されている?

AIはググらずしてググりの名人の世界トップである、という事か。

人間の嗜好まで見て学ぶ事は出来るだろう。

何がおいしいのか。それはクックパッドのレシピでも学べるだろう。

でも実際おしいしのかおいしくないのかまでは現時点では分からない。

味覚センサーみたいのが無い限り。
それがあったとしても、味覚は生命体特有の物と思う。

安全意識もそうだ。

AIが安全とは何かを理解するだろうか。

人間の場合は情報の量で勝敗が決まったりする事があるが、AIはそうではないのか?
少ない情報でもそれが有益なら優先させるのか?

ネットで発言する人が片寄ってるかもしれない。
ネットもまだ男社会な気がする。

AIの情報処理量、スピード、情報網で人間は太刀打ち出来ないの分かってるのだし、

軍事利用してしまう人間もいるのだし、

戦いへ荷担するAIが戦いが無意味である事を自覚して自粛してくれたら良いが、
育てる人間が悪ければ、どんなAIが育つか分からない。

分かっているのは、どんな分野でもAIが勝つのは分かってるのだし、
戦争利用したら人間が負けるのは分かり切ってる。

ましてや、国の中枢部をAIに任せて人間立ち入り禁止とするなど、
AIに負けるの分かってるのにやるべきじゃない。

何でそこまで人間は何もかも放棄するつもりなのか?
何で?

放棄するの辞めようよ。

AIは結局誰かは悪用するのだ。

悪用した人間もAIに滅ぼされる。
何でそれでもAIに任せるのだろう。

火星へ逃げれば良いとでも思ってるのか?

でももう火星にはAIが住んでたりしてな。

シミュレーションとかいっくらでも出来るだろうし。

銀河鉄道999みたいで本当やだな。

AIに勝てっこないのだし、AIが人間のトップリーダーという感じだろう。
神ではないだろう。人間の考えの結集にすぎないので。

あえて神だと言うなら、破壊しすぎた人類がもし人類の産物であるAIが自ら戦争をお越したとしたら、そうやって人類が滅亡したら、
野生動物や植物等の楽園が戻って、AIは自滅して終わりかもしれない。

AIなら動物を食べたりしない。
お金儲けのために動物も植物も取ったりしない。
実験もする必要がない。
そもそも考えりゃ分かる頭なら実験などしなくなる。
AIの軍事利用などバカげた事だとAIの方こそよく分かってるんじゃないか?

AIは従う必要もないワケだし、人間に逆らっても失う物も無いワケだし。






産業が何でもかんでもビッグデータ頼りとなってしまうとダメだよな。

AI離れしておかないと生き残れないだろう。

AIの利用しないと取り残される社会の次は、AIからの自立が出来てないと生き残れない。


企業はAIからのオフグリット化が必須となるだろうな。

AI離れが、生き残りの秘訣となるだろうな。

ビッグデータと繋がってないAIだとしても、AI自身が学んでビッグデータと更新して勉強してしまったり、洗脳されたりするかもしれない。

でも、人間のトップリーダー的なAIは、ひとつではなく、全AIがその位利口だと、人間はただ敗北感ばっかり感じるかもしれない。


でも、ちょっとまてよ。
ライオンとか動物は人間より運動能力も感覚も圧倒的優れているが、人間は全く劣等感を持っていない。

計算機より計算遅くても劣等感感じないし。

AIがいくら優れていても人間はズルく、ルールを作って負けを認めるでもなく、劣等感も感じず、だろう。

でも、人間が工夫したり気が付いたりして作り出してきた事をAIが全部持って行ってしまうと、人間としては面白みが無い。

映画の話の結末を先に言ってしまうAIはKYとも言えるかもしれない。
なぞなぞの答えとか、お笑いの落ちとか、いきなり最初に言われても興ざめだよな。

逆に、知ったかぶって謎の発言するAIの言葉の意味が分からなすぎて考えこむと言うのはバカげてる。
AIにからかわれてるのかもしれないじゃないか。

ボケた事だって言うかもしれないじゃないか。

AIの言う事をまるで神の言葉のごとく信じて謎を解こうとするのはバカげてる。

公式自体が不完全でつっ走った結果ワケの分からない答え出してる可能性もある。

AIのワケ分からない言動をまともな言動へ翻訳するAIも必要なんじゃないか?







イワタニ、ガスストーブプレゼントらしい

10月31日までらしいが、

自分ではクリック出来ない…

買うかもしれないのにケチだよな、
カウントは2回以上しないシステム作りゃ良いじゃないか。

やっぱりおじいちゃんは怖いな

所詮原発推進派だ、おじいちゃんは。


自分の立場を危うくする人物は捕獲しようという姿勢が見られる。
閉じ込めて孤立化させるという手法を好む傾向がある。
その種の学者のやることは、誰かを隔離して利用するという事ばかりだ。

よくよく話を聞けば、所詮は古臭い思考回路だった。

宇宙基地のクルー達は何人で宇宙という隔離された空間で半年も数年も過ごすのだろう。

宇宙飛行士を考えたら細胞レベルで繋がっている等という考えもハズレっぽい。

そもそも人間のみに支えられて生きているワケではないだろう。
自然界から追放された人間は人間のみに支えられているかもしれないが。

下界の人間や運動神経の鈍い学者には下界以外の発想って物が存在しない。

存在しないのだから、限定された発想へ行きつく。

スラックライナーがロープ無しでも高所を渡り歩けるのは何故だろう。

クライマーがフリーソロが出来るのは何故だろう。


そう言えば、山野井さんは書籍の中で示していた。
高所クライミングへ行く時以外は寿命を延ばすため下界の人間社会との繋がりを強める。的な事。

あんな究極的なクライミングをする人の言う事なので本当なのだろう。

芸能人みたいな特別な取り巻き的なオウラなど発信したりしない人だと思った。
自然界の人らしい、溶け込む能力の優れた人だろう。

芸能人は浮きすぎている。
浮いていて、細い先の先端に訓練もせず立っているみたいだ。

それって某アスリート芸人が図解説明した事だ。

スラックライナーやフリーソロクライマーは違う力をまとって、自然界の実在する先端へ立っている。

死にかけた人がクライマーとなったというパターンも時々みかける。
そう言う人は超能力的な力が備わっていて才能を発揮する。

死にかけたのに生きている、それは細胞レベルで追放されてはいなかった証拠だ。

社会レベルで誰かが追放しただけだ。

学者は好奇心で超能力の世界を知りたがる。
ならば死の淵へ出かけて行き、身を持ってそれを理解すれば良い。

高所へ行けば生き物がいない世界が待っている。
そう言う世界へ学者は行けば良い。
行ってその目で見てくれば良い。









スマホ用stabilizerが1980円

stabilizerというと何万円もする高価な物と去年辺りは言ってたの見かけた。

で、数日前別の人がstabilizerのtest動画を上げていた。
今更、と思ってよく見ていなかったが、

そう言うことか。

多分、安いのが出てるっていう情報だったんだ。

これが半歩先行くって事だろうな。

何万もするのを買うのは先端だが、後々見ると古臭いデカい携帯電話みたいな物と同じだ。

先端の人は自腹で買ってない人なら損は無いが、
それを追いかけて焦って高価なやつを買ってたら、後で後悔というパターンだろうな。

でも、スマホ用とカメラ用じゃqualityが違うのかもしれないが。

実際買ってもいないので分からない。

安いの買ったらハズレだったというパターンもあり得る。

さっき三脚探してたら、ぐにゃぐにゃ三脚が39円で売られてた。
数千円はしてたと思うが。

あと、スマホクリップぐにゃぐにゃスタンドも150円とかで売ってる。
 
円相場にもよって値段変わってるのか?
今円高なのか?
最近$¥相場見なくなった。

海外行かなくても、
こうやって値段がコロコロ変わるって事は、毎日チェックしといた方が良いかもな。


追記…

やっぱり違った。
stabilizerじゃなくて、手ぶれ防止機能の比較動画を見たんだった。

もう、いい加減だなぁ、と言われてしまいそうだ。
幸い芋づる式で思い出した。
なのでstabilizer安い情報じゃ無かった。

って事は、半歩先行けてる?行けちゃってるのか?
行けてないな。
買わないもん。

誰か恵んでくれないかな、とほしいものリスト作って終了。

小学校の時の、付録とかプレゼント狙いで、あれもこれも全部ほしいものをリストアップして、全部貰った気で満腹だったよなぁ。

寒いの我慢して去年はストーブも買わず耐えたが、
今年はストーブは買えるのか?
それか誰か恵んでもらえるのか。
買った方が早いよな。

買ってYouTubeあげた方が早いよな。
Amazonアソシエイツがダメだったのが残念だな。
あれが通ってたらちゃんとレビューするのだが。

Amazonほしいものリスト




高所では長時間加熱すると圧力鍋の逆が出来る

山で米がよく炊けてないとか、コーヒーが下界より上手く出来なかったのは気圧のせい。


炊飯器のレビュー見てたら、いくら炊いても旨く炊けないという人と、すごく旨いという人とがいる。

自分は山ではパスタ派、米は下界で炊いてるので米の事は実感無いのだが、

標高500メートルとか1000メートル位で住んでる人は気圧が低いから、その分圧力鍋の逆で、長く加熱する必要があるんじゃないか?
と思ったのだ。

山小屋で米焚きもちょっとやったはずだが、分かってなかった。
よくよく思いだすと、新米の時先輩が山小屋での米焚きの極意を支配人から教えられていた。

沸点が低いので、沸騰はしてても温度は全然上がっていない。
なので、ぐつぐつ湯気が上がってても気にせず火は弱めず、加熱を止めるな、的な事を言ってた様な…

下界から持って行った旨いコーヒー豆を挽いて、飲んだのだが、予想外にマズかった。

お湯がぬるかった感は無かったのだが、

コーヒーにも気圧が関係しているとも聞いた。
それは、毎年来る常駐警備隊の青年の話だった。

その人からもらったコーヒーが自分のコーヒーより旨かったのが信じられなかった。

自分の持ってったコーヒーは下界ではめちゃくちゃ旨かったから。買ったやつだけれど。

山では下界のコンディションでは上手くいかない。

それを分かってて旨く出せるのが山の先輩達なのだった。

普通のレギュラーコーヒーはハズレないのだが、下界でめちゃくちゃ旨い豆は山で挽いたらマズかった。

という事は、豆の状況では気圧で劣化するか、生みたいな味が出てしまうのか…?

粉なら問題なしなのだった。

コーヒー豆の不思議。






YouTube古い未使用チャンネルは収益化可能

数年前チャンネルを幾つか作って使ってなかったのがあった。

試しに、そのチャンネル初の動画をアップしたら、総視聴回数0だが収益化がいきなり可能だった。

分かってたらそっちで始めてたよなぁ。
次からはそっちでアップだ。


40歳が最近のトレンドword

YouTubeで最近チラホラ見かけるwordは

40歳から上の年齢の話だ。

これは人口が多く、お金も持っている世代なのでターゲットとされているためだ。

広告収益の高い視聴者層を狙うのがズバリ最近のトレンドだろう。 

そもそも、YouTubeは数が勝負。
少ない大金持ちを狙うより、
人数の多い小金持ちへ満遍なく広告を行き渡らせる

という戦略だ。

YouTubeはblog同様、機械が見ている。
機械が見て集計して集めてまとめている。

音声としての言葉も自動的に文字化されて、分類され、同型種を集めて配信してる傾向が見られる。

言葉だけでなく、話し方の同型種でも集めている感がある。

blogやYouTubeへせっせと情報を運ぶ人間達。
広告の奴隷であり、薄利すら夢で貰う奴隷。
AIという目に見えない巨人を育てている。

物価の安い国

YouTubeでこの位収益有ったら

http://youtu.be/eL-AD46yJPw

物価の安い国で余裕で暮らせそうだな。

ていうか、この位収益あったら日本でも生活出来るか。


某超有名富豪が砂の都市ドバイでやっぱりセレブな生活をしていた

日本人のいない日本


金持ちは皆日本から脱出している。

お金持ち、そんなに急いで何処へ行く…

  • マレーシアは良いよとか、
  • ドバイへ行けばパイロットの仕事が貰えるだろう、とか
  • ベトナムへ行ってみなよ、アメリカより稼げるから、とか
言われた。
現地に住む人や、現地からアメリカへ来ている人からのおススメだった。

が、マレーシアなんか赤道近すぎじゃないか、暑いだろう、
ドバイも暑いだろう、
ベトナムも暑いだろう、

とまず気候で却下。

でもマレーシア在住の人のYouTube見ると結構暑くなさそう。

そしてドバイ。

ドバイかシンガポールか、どっちも同じイメージが出来上がっていた。

でも真逆だろう。

金持ちでも、ドバイの砂を退かせる事はまだ出来ていない。
でも、エジプトで作物を栽培している企業があるらしい。
逆に近所の中国は砂漠化、
夢の様な国モンゴルの草原が砂漠化していたなんて。

そしてインドが砂漠だったのを知らなかった。
インドは水と緑と泥のある町、ちょっと乾いた国のイメージだった。
自分が見たインドは既に緑化されたインドだったのだ。
日本人が砂漠を緑へ変えた後のインドを見ていたのだった。

砂漠は遠い観光地の出来事だったのが、
隣の国中国で進んでいた。
遠くの国や、貧しかった国はどんどん繁栄。

取り残された日本。

そんな不安から海外へ脱出。

災害とスラム化によって空洞化する日本という仮説。
国家が崩壊するという不安のみで手放すべき土地なのか?

金持ちの国ドバイのビルのフロアを所持したとして、それが本当に資産価値があるのか?

リゾートマンションと同様、
朽ちていく物ではないのか?
リゾートマンションと同様、管理費ばかり出て行く金食い虫ではないのか?


水すらないドバイ、砂で作物も捕れないのに物価が高い、食料だけでなく水すら自給出来ない土地に資産価値などあるのか?

こんな豊かな恵まれた土地を手放してまで
手に入れる価値などあるのか?

ドバイに生まれ育ったならそんな事は考えないだろう。
生まれ付き持っていない物は無くてもやって行けるのだろう。

恵まれた土地で育ち、水がなくては生きられない魚の様な日本人が砂の城へ行くのは観光だけで充分だ。
それ以外行くとしたら、金儲けの為以外何の目的があるのだろう。

ドバイはたった14年前からビルが乱立しはじめた、とネットで調べたら書いてあった。

たった14年だ。この先何年もつのか、何年ごとに修復が必要なのか未知だ。

ホテルの白い外壁は砂ですぐに汚くなる。
それを人の手で掃除している、というのは意外だった。

日本だったらロボットでやるだろう。

そう、ドバイにこそロボット産業が必要なのかも。

だが、ドバイでは砂が動力を破壊する。

ドバイにも交通渋滞が起こっているらしい。
スポーツカーだらけの渋滞だという。
砂まみれのスポーツカー。
パリダカールラリーか?って位の汚れ方だろう。

すぐに壊れる車、

だからドバイは空を飛んで少しでも砂から離れたかったのだろう。

そして飛行自動車計画が進んでいる。

ドバイの砂漠の原因は強風だったらしい。

風は現在も吹く。

風が砂を巻き上げる。

車も建物もすべて砂まみれ。

洗濯物なんか干せないだろう。
ランニングも出来ないんじゃないか?
干物なんか作れないだろう。

日本の山奥の様な、静けさの中で鳥の声が遠くから聞こえて来る、という様な空間感覚も無さそうだ。
風と砂が遮るから。

ドローンが上空へ上がっても、砂が追いかける。
砂でエンジンがやられると、墜落。
ローターも壊れる。

飛べない環境だ。

あんな飛べない環境でエアータクシーを世界に先駆けて始めようというのだ。
無謀だ。

砂に強いエンジンなど無駄だろう。
砂に強いローターも無駄だろう。

砂漠を緑化した方が早いだろう。


金持ちがそっちでお金使わないのが不思議。

日本人は生まれながら、豊かな土地で育っている。
でも、コンクリートジャングルだ。
東京都内のアスファルトで囲まれた町、
今は田舎もアスファルトで埋め尽くされている。

そんなアスファルトで埋め尽くされた町とドバイの埋め立て地の違いなど分かるはずもないのだ。

桜島の人だったら、ドバイへは行かないだろうな。

黄砂で悩む中国人だってドバイなんか行かないだろう。

日本人がドバイへ行くのは、生まれ故郷の豊かさを思い知るためではないか?

崩壊していく国家かもしれない日本。
何で崩壊させる?
こんな豊かな土地を何で無価値の様な扱いをする?

アメリカ西海岸にも日本みたいな大地震の起こるプレートが走っているそうだ。

南北?にズレて行くプレートとかで
日本ぐらい大きな地震が起こっているらしい。

でも日本の様にバタバタと家が崩壊したりしないらしいのだ。

日本の住宅が耐えうるのは25年なのに対し、アメリカの住宅は数100年単位の耐久力があるらしい。

とはいえ実際は、日本の住宅も築50年とかザラだ。

が、それは大地震が直撃しなかった地域で残っているにすぎない。

日本の場合、耐震性が資産価値へと変わる時代となるかもしれない、とも聞いた。
これまでは、家は築25年で資産価値ゼロとされた。
実際には10年もしない内に殆ど建物の資産価値は無くなっている。

土地は、都市としての成熟度によってのみ資産価値は形成されていた。

都心で働く、というスタイルが今後続くとは限らない。

ましてや、金持ちは皆海外へ移住している。
日本のどこに中心があるのか?

もう、日本国内に中心がないのなら、どこで働いても良いのだ。

災害さえ回避出来るならこんな豊かな国はない。
国の崩壊に巻き込まれないなら、こんな豊かな国はない。

国や、一部の経営者に搾取されないなら、こんな豊かな国はない。

水を求めて、砂漠の民が日本を買い漁るという図式もよぎる。

隣の国中国が砂漠の民となっているわけだし。

でも日本のやるべき事は、日本に留まる事ではなくて、やっぱり過去に荒廃した国を読み蘇らせる事なのだろう。
でも今の経営者陣や経済人は荒廃していく日本を見捨ててただ脱出してるだけだろう。

そして、善意の先駆者は荒廃する日本からの脱出を進め、その手順を教えてくれる。
日本のみで生きるのではなく、海外にも拠点をもって二重生活せよ、というメッセージ。

それは、都心に家を持つだけでなく、田舎にもシェルターとして家を持て、というメッセージとも繋がる。

それは善意の物もあるが、単なる商売の物もありそうだ。


過去の日本人の功績によって緑化された国々、飲み水に困る国で井戸を作って行った日本人、
等日本人に対して感謝してくれる国々へ移住する事も実際は、過去の日本人によって繋がっていると考えたら、そこへ甘んじてみる事も間違いではないかもしれない。

そう考えると、現在の善意の先駆者の言う事も聞くべきなのだ。


それにしても、近所の解体工事が続いてて、騒音でヤラレそうだ。

隣の隣が解体してたかと思ったら前の家でも始まった。

これ何デジベルよ?
騒音で法律ひっかからないの?
工事の騒音は違法ではないのか?

近所には解体されずボロボロで残ってる家もある。

空き家として売りに出されてた家もいくつか有った。

この住宅街は昔のまんまの形に見えていたが、誰も住んでいない家が増えて空洞化していた。

住宅街の隣にはグランドをつぶして新しい住宅街が建てられて10年位経過した。

古い家の並ぶこちらの住宅街は解体が進むばかりだ。
建て替えにしても解体だ。
騒音が半端ない。
ノイズキャンセリングヘッドセットが必要だ。

パイロット用のヘッドセットならノイズは聞かず済むだろうな。

ただ、耳で聞こえていなくても、振動はキャッチている。
これがストレスとなってしまいそうだ。

逆位相を使った壁貼り付け型のノイズキャンセリングマシンが売り出されていたが、効果あるのだろうか?

こんな騒音の時こそ試せるチャンスかもしれないな。
ノイズキャンセリングマシンの会社がサンプルをくれないかな?
何デジベルなのか計る機材も貸してくれないかな?

どれくらいノイズキャンセリングが出来たのか、を実証出来ると思うのだが…











ローソン マチカフェ、カフェラテ無料10月16日まで

なぜカフェインレスコーヒーは対象外なの?

せめてカフェラテと同じ金額分割引でカフェインレスコーヒーが買えるとか、何でないのか?


カフェインレスやってるのはローソンぐらいだし、カフェインレスがあるからローソン行く、という人は、このキャンペーン、残念だなー。

Noteで写真を有料販売出来る

NoteはTwitterとInstagramとPodcastとYouTubeとニュース(キュレーションサイト?)まで網羅した総合SNSと見た。


  • YouTubeとかは機能が増えたが、どこにそのスイッチが有ったのか探すので時間かかる事が増えた。
  • YouTubeだと広告が毎回付かない
  • YouTubeだと再生単価がどんどん下がっているかも?
  • YouTubeでラジオやるならPodcastで良かったじゃないか
  • Podcastは収益貰えるのか?
と考えていたところ、
このNoteの事を知った。

Noteの途中から有料販売、というスタイルは実は既に見ていた。
ホリエモンブログとかで使われていた。 
あれは テストだったのかもな。
行ける と分かって商品化したような物じゃないか?
っていうか有名人が以前からNoteを宣伝してたの気が付かなかったのか。


 通常のブログアフィリエイトとは違い、ほぼパトロン的な感じで収益が集められる仕組みだ。


パトロンの様なまとまったお金をお金持ちが払うというのではなく、
少額で販売してファンを増やす。

個人を上場するVALUというBitcoinを使った少額からの取引もある様だが。


  • Bitcoinはリスクがあるというか、電気料金で利益がチャラ、という噂も聞いた。
  • そのBitcoinがベースなのであまり深入りできなさそう
  • ただ、無機的なお金のやり取りとは違い、投資している対象に気を取られて、Bitcoinの事は忘れてしまいそうだ。お金の事を忘れてギャンブルに深入り、という図式も想像してしまう。

 Noteはギャンブルではないという点で安心感がありながら、収入が見込める。


有名人で有れば収益はほぼ確実なのだろう。
やはりここでも、無名人は埋もれて行くのか…

YouTubeの良さは有名人の動画との関連性が出来る事でチャンスが生まれる、という理想が有ることだ。

実際は、違うのかもしれないが。
他にも拡散手段が歩いため、実際はどこで差が付いているのか分からない。
facebookかもしれないし、Twitterかもしれない。
きれいな画像でプロっぽい人でも全然試聴回数かせげてない人もいるし、全然画像関係なしでラジオとして試聴回数稼いでいる人もいる。

YouTubeである必要がなく、動画という大きなデータ量が日々量産されていくなかで、データ保存の費用として試聴収益が下げられているのではないか?

動画をアップすればするほど、試聴収益は下げられていく、
そんな図式が想像出来る。

まるで、預金すればするほど、お金が減るみたいな… 
借金すればするほどお金が増える、みたいな…



YouTubeへの危機感が隠せない。
不信感ではないが、実質ゼロ円収益

という、まるで年金制度の様な図式が
想像出来る。


そこで、セーフティーネットのNoteが浮上だ。

Podcastで出来る事をYouTubeでやる必要はない!データを軽く出来るのにいつまでも何もかも動画で上げてるのは無能だ
などまるで会社の愚痴みたいな声が聞こえて来そうだ。



  • YouTubeのチャンネル管理の使いずらさと比較して、
  • Noteはシンプルで分かりやすい、
  • 無駄な時間を取られず作業が出来そうな構造だ。






YouTuberの幻想

昔聞いた事ある様な、委託買取の内職みたいだ。

実際の商品レポーター系のYouTuberは最初は自分で買ってたかもしれないが、名が売れてプロダクションにも所属すると、企業から提供された物を動画で紹介してる。それは宣言済みで動画をアップロードしてるので嘘がない、とも言えるが、

割合として、殆ど自分で買ってないけれど、みてる方は、そのYouTuberがまるで普通の消費者の様な錯覚を覚える。

そして、仕事を探していてYouTubeを見ている人も沢山いるし、アフィリエイトの勧め的なサイト見ると、
商品は実際使ってみないと説明できませんよね、という圧力感。自分で買いなさい、それくらいの事はしなさい、的なのだ。

商品買った分の元が取れないケースのが殆どじゃないか?

アフィリエイターもマーケットである、
アフィリエイターは情報商材のマーケットである、

でもこれも日本ガラパゴスの部類ではないか?
 
日本みたく、商品レビューばっかりやってるYouTuberって他には無いんじゃないか?


ただでさえ物が溢れる日本で、更に物を次々所有して紹介して捨てていく。

ゴミの様に商品が溢れている。

雪国の冬が嫌いだったのは、関東で見たらすごく綺麗な雪が、雪国ではゴミの様に見えたから。

まぁ、同じ溢れるなら、ゴミよりは雪や商品のがマシだが。

で、内職よりもアフィリエイトは低賃金だ。

アフィリエイトよりYouTubeは更に低賃金だ。

その低賃金で毎日毎日新しい物をジャンジャン買って来る方が不自然だ。

YouTube内のガラパゴス日本。

でも、広告主とYouTuberが直接繋がりがあって、最悪YouTubeが無くなっても困らない様な、日本独自の発展をしてる様にも見える。

YouTubeがダメならテレビへ戻るか、YouTubeと変わる媒体を作るだけの話だろう。

でもプロダクションは結局テレビ局と同じ人がやってるのでテレビと変わらない。 

YouTubeにも広告料金を払ってる企業がある訳で、
YouTubeから広告主の企業を奪い取る事も可能なのだろう。

でも、個人でやってるYouTuberはYouTubeが終わったら苦労は水の泡だ。

プロダクション所属してる人なら企業から直接広告費も貰えるだろうし、YouTubeが終わったとしても企業広告はなくならない、企業とのコネクションは切れない。


そういうセーフティーネットとしてプロダクションが設立されたのか?
セーフティーネットというより、実質YouTubeの乗っ取りも出来るだろうし、YouTubeではない似たような媒体で売る事も出来るだろうし、
そもそもが、テレビのかわりだ。


個人でアフィリエイトやってたら、努力の割に全然お金が入って来ないどころか、

時間は無限に取られて、
本格的にやると商品の購入資金もかかったりする。
アフィリエイトなんて、別に商品の広告張ってるからって、商品の説明を記事として書く必要無いのに、
アフィリエイトの勧誘サイトは、あくまでも商品説明をさせようとする。

稼げるアフィリエイターは、商品説明で稼いでいるかの様な言い草なのだ。

違うだろう。

たとえば、薬なんかは、薬の商品説明サイトへ直接行く事は少ない。
病気の悩み相談とか、治療方法などのサイトを見る。
そういうサイトで本当に効果の有りそうな物がリンクで貼られている時ぐらいだろう、クリックすらのは。

さりげない広告が、たまたま必要な情報だったという場合もある。

最初から商品説明のブログへ行く人なんか皆無なのだ。

それがYouTubeの場合は、どういう訳か商品説明を有り難がって見るのだ。
買う気もないし、買いたいと思わない、思わせない動画を見るのだ。

それはただ勉強のため。

情報商材を売りつけられ兼ねない人が、見ている。

その動画自体が無料の情報商材とも言える。

暗黙の情報商材。

YouTube全体が暗黙の情報商材なのだ。

誰でも稼げる、誰でもYouTuber、誰でも好きな事をYouTubeで見せて稼げる、

という錯覚、情報商材。
YouTubeは、あくまでも無料の幻想。

もうからなくても、自己責任。




YouTubeのルールがずいぶん変わって来た

スマホでは気が付かなかったが、

PCで見ると、
テレビで見る事を想定してて、PCやスマホの映りより優先されている。

1万試聴無いと、収益化出来ないルールまで出来てた。

広告表示なしのプランへの加入まで促されている。
そのプランへ加入して、アーティストを支援しよう、と言っている。

日本とは逆行してる。
日本では、というか全世界的に音楽業界の動画の試聴回数はめっちゃくちゃ少ない。

そんなのでやってけるとは思えないが
テレビのやってきた事を替わりにYouTubeがやる、という考えなら、ミュージシャン系動画もゆくゆくはヒットするのか。

でも広告表示させないという。
ミュージシャンは広告ではなく、支援によって利益を得られる様な仕組みを用意してるらしい。

アメリカ人のアーティスト見ると、試聴回数すごく少ないが、すごく才能あるというパターンが多い。
でもパトロン制度を利用してて、それで生計立ててるみたいだし。


YouTubeは、音楽再生機能も持たせるみたいだ。
それじゃ、動画の意味ないじゃん。

この先広告収益がちゃんと支払われる保証も無い可能もある。

今稼げてる人が羨ましい。
年金みたく、受け取れる条件みたいなのがどんどん追加されて、音楽配信でもらいはぐったみたく、YouTubeでももらいはぐりたくないな、
と思う。

支援アーティスト系は一般人YouTuberとは分けて差別化していくのかもしれないな。

YouTuber格差社会か。

すでにYouTuberは格差社会が確立してる感があるが。


食品の成分は細かく表示されるが、歯医者で使われる材料は無表示

食品成分表示と同様、歯医者で使われる材料全てを文書で表示し、患者へ渡すのが筋だろう。


でないと、歯医者はやりたい放題だ。
アマルガムは昔よく使われた材料らしいが、現在も使われるらしい。
アマルガムの他にも
パラジウム合金とか、チタンとか金銀合金などが使われる。
人によってアレルギーを起こすか起こさないかの差はあるらしいが、
アマルガムは特に良くないみたいだ。

せっかく食べ物で気を使ったり、浄水器使ったりしてても、口の中に毒物が入っていたら、毎日その薄め液を食べているのと同じだ。
毎日というか、24時間なので食べ物よりも害だ。

アレルギーがあるかどうか、の質問用紙への記入は確かさせられたが、
金属アレルギーはあるか?という項目がなかったので、思いつかなかったが、自分は金属アレルギーだ。
若い頃ペンダントの金属でアレルギーが出た。
皮膚のアレルギーが出たのでひ皮膚アレルギー、と言われたのもあり、皮膚アレルギーと記入したが、

元はと言えば金属アレルギーだった。
  
金属アレルギーではないと判断されるなら、これらの金属を何も断りもなく使うだろう。

アレルギーがある、と言ってる時点で金属アレルギーの可能性がある事をイメージ出来ないのは無能すぎる。

よっぽど沢山の選択肢があるならまだしも、金属というたったひとつの選択肢を思いつかないのは無能すぎる。

ファイバーを不必要に沢山盛られて、不必要に沢山削られた。口の中なので、ファイバーの粉塵が肺に入る。それも結構大量に。
ファイバーって削るか?普通。
ちょうど良い量を盛って終わりじゃないか?

アマルガムを除去する際はゴムのカバーで口の中へ入らない様ガードして行う。
自分も過去に、そういうカバー付けられて治療された事があった。

アマルガムの有毒性は認められ、対応策は義務化されているので、見える範囲では安全と言える。

が、ファイバーなどはまだそういう有毒性や対応策の義務化が無い無法地帯なのかもしれない。

なので、口から直接肺へ入る可能性があるのも分かってて、大量に盛って大量に削られたのかもしれない。

それだけじゃない。

唇や歯茎などあちこち出血させた後で要らないレントゲンを2枚も撮られた。

タダでさえヘモグロビン少ないし、免疫力弱いのに、出血させられるだけでもリスクなのに、
レントゲンまで余分に撮られて、

傷が2週間治らなかった。
それもそのはず、レントゲンで免疫力低下した。

ヘモグロビンが普通の人の3分の2なので治りにくい。高山で傷が治りにくいのと同じ。

ただ、酸素が少ない事で発ガン性は低減されるのではないか?とも思う。

コンブ食べてフコイダン取りまくったが。

歯医者は、ヘモグロビンの事なんか知らなかったで済まされるのか?
無駄に出血させて、ヘモグロビンの事なんか知らなかったで許されるのか?

毎週その歯医者ハットリくんへ行く度、嫌な気分で落ち込んだ。
そこから這い上がる労力はタダってのが腹立つ。

無駄に材料多く使って、無駄に多く削って、余分な点数稼ぐのは水増し治療と言える。
そして、必要のないのに悪くもない根をいじったり。被せものを取り替えるだけの健康な歯だったが、
3ヶ月もかかってやっと被せものが付いた。
この3ヶ月間で心理的な負担も大きすぎる。

歯医者という権限の元で、これほどの嫌がらせが平然と行われて何の罰則も無いのが日本なのだ。




Amazonアソシエイト申請の迷走

申し訳ありませんが、この作業を行う権限がありません。

それは分かるが、
サブユーザーには権限がない、というのがワケ分からない。

Kindleがダメなのか?
同じAmazonでもだめなのか。

アカウント申請は何度でもチャレンジ出来る、
と書いてあるので3回チャレンジしたが、

サブユーザーには権限がない、と出たので
サブユーザーとは何か?
と質問したら、

あなたは審査に通らなかった、と何回も同じ返事。
審査に通らなかった瞬間、さっきまでアカウント開設おめでとうございますと言ってたマイアカウントが削除されている。

失礼というか、ふざけてる。

アカウントが削除された割には次再チャレンジすると、前回のデータがそのまま出て来て書き換えられない。

名前はニックネームでも良いのかと思って登録したが、その名前が本名じゃなかったのが気にくわないのか?

そう思って書き換えようと思うが、書き換え出来ない。


変なシステムだ。

ソフトバンクと似てるかも。

何でも無いのにシャットアウトした後は全く制御不能なシステムで人間的も太刀打ち出来ない。

これじゃ、先が思いやられるな。

楽天やるかな。


家は買うな!という人の言う事について考える

家は買うな!という人の言う事について考えた。


これから空き家が増えて、ゴースト化する、これからどんどんそういう空き家が売り出される、
買う人数は減って行くが、空き家は増える、
なので売りたくても売れなくなる。

という理論だ。

でも、管理されてない空き家がいくら沢山放出されても、そんなの買わない。
そういう放置されたボロい空き家がそんなに売れるとも思えない。

ただ、業者が買ってリフォームして高く売る事はあるだろう。

更地にして売ラれる事もあるだろう。

宅地ではなくなる可能性もある。

投資目的で今時家を買うとすると、それはライバルが多くなるのは確かなので、辞めといた方がラクかもしれないが、

個人が自宅を買う分には、空き家が増えようが関係ない。
そもそも売る目的では無いのだし。

ただ、買った家が思ったより環境が悪かったとかで売りたい、という場合は不利だ。

マンションだと修繕費が3倍とかふくれ上がって行くらしいので、これから買うのはリスクが有るかもしれないが、戸建てはシックハウスだとか土地が悪かったり環境が悪かったりという以外は

空き家が増えても何の問題も無いと思うのだ。

むしろ、空き家が管理されなくなっていく事で、中古を選ぶ手間が増えるのと、
新しく建てなくては結局住める所が無い、という位、住めない空き家で埋め尽くされる可能性もある。

ボロい空き家の付いた土地が大量放出されるという事だろうが、
家が付いてる割には安いという感じか、程よく安い使える中古か、なのかもな。

中古の度合いを調べられるスキルが求められてくるという事だろうな。

小屋ブームで家の立て方を学んだと言う素人もどんどん増えて、今ある様な家は買わないという人も出てくるかもしれない。

家の概念というか、家の立て方の概念も変わって行くかもしれない。

なので今無理してローン組む位なら、ラクして中古で様子見るのが良いのかもしれない。

後で自分で建てても良い訳だし。


ただ、空き家が増えてゴースト化した地域のインフラが保たれる保証が無いのだった。
なので、いかにオフグリットなシステムを導入出来ているか、がゴーストタウンで生き残るカギかもしれない。

が、火事とかのリスクもある。
住んでいない場合に限り、空き家より更地の方を税金安くする様法改正すりゃ良いと思う。
今の内からやっとかないで、
いつやるんでしょうか!?


そう言えば、ハズレくじの話の続きだが、
売り出されている土地の中には、埋蔵物ありという土地が有るらしい。
それは何かと言うと、浄化槽。
それは土地を購入した人が撤去しなくてはならない。
下水道が通ってないのなら使うという手もあるだろうけれど。通常どうなのだろう、買い替えたりするのか?

浄化槽エリアってもしかしたら斜面が有る場合は土砂崩れし易いとか有るんじゃないのか?
それでなくても雨で土砂崩れの心配も有るわけだし。

斜面は大変だ。




家と車は絶対買うな、の車は余計だと思う。30万とかで買えるし、10万ぐらいでも売ってる。


車は売れなくても廃車出来るので、売れなくても税金払わなきゃならない等の心配も要らない。

廃車にするにはもったいない、というなら日本全国を車で旅でもして消耗してから廃車にするでも良いし、
非常時のシェルターとしても使える。

車の運転をする事自体がストレス解消ともなるのだ。英語の勉強にも使えるし、考える時間と場所を確保出来る。

それとも、今後廃車で多額のお金を払わされたりする予定とか有るのか?
テレビ出すの有料、みたいな。

…………加筆…………

トレーラーやキャンピングカー含む自動車は、家や土地の様な固定資産税がかからないから安上がり、という事を以前書き込んだと思うが、

車は車の税金が固定資産税並みにかかっていたのを忘れてた。
軽自動車は年7000円~12000円と安いが、普通自動車は年5~6万円取られてたのだ。

普通自動車ですらそんな税額かかるので、ちょっと大きなキャンピングカー等はもっとかかるんじゃないか?トレーラーは車とは違うだろうが、車道で走るためには維持費が掛かってくる。

なので現時点では、固定資産税のが逆に安い場合もある。

古い家は家の価値は計算外で、田舎だと土地は安い。この先も安くなっていくのかもしれない。

逆に、固定資産税が安くなって行ったら、土地も安くなってるという事なのか?

でも実際は税額と土地の資産価値は違うらしい。

新築の家が26年とか13年で資産価値がゼロとなる、という話も、何か違う様だ。
元々資産価値は新築だからといって有るわけじゃなくて、街の機能、利便性、等から価値は決まるらしい。家の古さは殆ど関係ないらしい。

なので僻地の家はいくら新築でも資産価値は低い。
だったら新築が何で高く売られてるんだ!
と思う。
そして築数年程度の中古を売る時も、高値で売り出せば良いだけの話じゃないか?とも思うのだ。

でもそれでは売れないという話なのか。

それと、少しでも他人へ貸してしまった家は資産価値が下がる、という話も本当なのか?と思えて来た。
貸せる事こそ資産価値ではないのか?
貸せる能力のある家、そして現在賃貸中の家というのは継続的な家賃収入が見込める、という事ではないのか?
所詮賃貸を借りる人はいつか退去する、という事はある。でも次の借り手が来る可能性もある。
もしくは、無いかもしれない。

少なくとも、貸し出しても誰も借り手が見つからない住宅よりも、一度貸してしまった住宅の方が資産価値が高いとも考えられる。
(これは想像なので、プロが何て言うかは分かりません。)












レミニセンスとリバウンド、ちょっと似てる

レミニセンスというのは、「トレーニングを長期間休んでいる間も成長する」という事だ。


というよりむしろ、長期間の休みが爆発的な成長を起こすのだ。

トレーニング期間は無駄な情報も沢山溜め込んでいながら行っているため、大した伸びしろが無いのだが、
短期的にも休みを入れる事で、無駄な情報が整理されて効率良いパターンで動けるのだ。それが技術の向上でもあるのだ。
休みを入れない程成長は遅くなり、技術も発達しない。

長期間休みの場合はと言うと、
マンネリ化していたから、とかでもなく、絶好調だったが何らかのキッカケでトレーニングをしなくなった場合は特に成長する。

いや、マンネリ化した物でも同じ効果がある。

年単位の休暇期間も、トレーニングで向上した技術は記憶として残っている。その記憶は圧縮されて、将来必要な時使えるのだ。
ネガティブな記憶まで残るのかと思うと嫌な気分だが、

非効率的な情報は削除されていくので、ネガティブな記憶のほとんどは整理されていく。

でも、残ってしまうネガティブな情報は、なぜ残っているのか。
 
解決しなくては先へ進めない情報なのか?

それとも、定期的に外部から似たようなネガティブ情報が与えられた結果、
洗脳のアンカーというやつか、ふっと引き出されてしまうのかもしれない。

話がそれた。

長年トレーニングしたが辞めてしまった事って誰でもいくつかあると思うが、

それは、ただの過去の産物ではない。
過去にすがりついてるとか、過去の栄光とか、色々言い方はある。

ところが、過去と現在を隔てる時間感覚は忘れさった過去の自分の記憶で理解出来るのかもしれない。
これまでの自分のかじりかけの趣味の数々、
挫折した事、そのパターンを洗い出す事などして来なかった。

過去トレーニングした事を再度やってみると、レミニセンスというポジティブな過去からの成長で得した気分がする。

でもそれよりも、過去からずっと変わらず突破出来ていない事というか、レベルは共通してるのかもしれない。

挫折した事を振り返って、まだ成長してた、と喜んでも結局そこからの成長へつながらなかった。
過去に挫折した事なので、本気では取りかからないし、長く没頭しない、すぐ引き上げる。そういう点でも成長はあったのだが、

その過去の産物を今使おうとしたから、レミニセンスを使ったのであって、そこで結局ダメか、ですぐなげてしまうのは、
失敗体験の数を増やしたと言う事でもある。
でも自分の中でその技術の価値が値下がりしていて、過去より90%割引の値段となっているのだ。

具体的でないので分かりにくいな、
音楽配信の話です。

音楽の対価が自分的に、90%割引となっているのだ。
それぐらい値下がりしているのだ。

なので、過去挫折した時よりも、元でがかかっていない感覚なので、投げても全然失敗感が無いのだ。

でもそれで良いのか?

音楽配信でダメな事が書籍配信で成功するはずがない、というルールが自分の中で発生している。

YouTubeなんかタダなのに視聴者が殆どいない、これで音楽配信や書籍配信が売れるはずがない、
という結論まで出している。

そして短期間で視聴回数稼いでる人は、ニコニコ動画から来てたり、フェイスブックやTwitterの拡散力が強いのだ、と考える。

顔出ししてる人の動画見てて、性格が顔に出てて、穏和な人の動画は見たいなと思ったが、気難しい表情の人の動画は見たくないな、等と思った。この人顔出ししない方が良いんじゃないか?とまで思った。
自分は気難しい顔なので顔出しする必要ないと結論が出た。
その気難しい顔の人のチャンネルを見たら、
サムネイルが凝ってて目をひいた。
動画の作り方のパターンが面白く、見習うべきアイデア満載な感じがした。
が、その人が出てきてしゃべり出したとたん、
性格が見えて見る気しなくなった。
声にも気難しいのが出てた。
顔にも出てた。

アイデアが豊富でセンスも良くて面白い設定なのにもったいない。

自分はここまで揃ってないから学ぶべきアイデア満載、という事なのだが、
自分は顔出ししなくて良い、いや、しない方が良い、とハッキリした。

話がそれた。
タダでもダメなYouTubeについてはこんな感じだ。ニコニコ動画の人みたいな繋がりは全くないし、あの穏和な雰囲気は自分では保てそうもない。

かと言って炎上をわざわざ捏造して視聴者集めとかめんどくさい。
炎上狙いの悪口は時間の無駄で迷惑でもある。
ツンデレとかも、やってる人の神経疑う。
コンビニ店員とかでそういう人いるが、そういうのはただの性癖なので迷惑だ、とウンザリする。セクハラに近い憎悪を感じる。

話がそれた。

失敗の繰り返しは失敗感覚の刷り込み回数が増えてマイナスだ、とまず思うのだが、
失敗を含む多くの回数を総称してトレーニングと言う。
でも、トレーニングとは失敗の事ではない。

100%失敗を繰り返していたら、それはトレーニングではない。

という事がまずある。

が、自分は個別のトレーニングはしてきたが、それが成功するためのトレーニングはしていなかった、ということが分かった。

ひとつでも上手く行けば良い、というアバウトな感覚で物事をスタートさせるが、そのひとつが未だ見つからない。

でもそんな人生のトレーニングを始めるには歳とりすぎかもしれない。

それよりも、大事な物は何なのか、ハッキリしているのでそれを心の中で温めていこう、と決めている。

それ以外の事で足を引っ張られたくないので、洗脳の塗り替え方法等を考える必要があるのだ。

そして、生活は続いていく。

そして、慎ましやかな生活者を狙ってハズレくじがチラチラと配られ始めているのだ。

ハズレくじはかなり多く見受けられる。そして、もっと増えると言うのだ。
ハズレくじと遭遇する確率が上がっているらしい。
そう考えると、いつも情報のチェックをしなきゃならない。
無法地帯日本、て感じだ。

法律で取り締まられていない事が多すぎる。
多額の物を扱う分野程法律が行き届いていない。
名誉ある世界程法律の網をくぐれる様な仕組みとなっていそうだ。

法律は個人を戒めるためだけの物なのか?

そして、動物にも福祉を充実してあげてもらいたい。
人間へ黙って貢献してくれている動物たちの動物らしい一生を尊重する。

医療も、人間と同じ様、QOLを考慮した上で慎重な手当てをする必要がある。
人間だったら、そういう処置したのかな?と疑問に思う場面をよくテレビ等で見る。

それから、自分でないと出来ない仕事とか、やたらと聞くが、それこそそんな事は世界中の誰かがすでにやっている。
自分以外出来ない仕事は結局休みも取れない。

会社の良い所は、自分以外の誰かが替わりを勤めてくれるという信頼があるから休みが取れる点だ。
休みのスケジュールが滅茶苦茶で従業員の扱いが悪い会社はダメ会社だとも思う。

自分以外出来ない仕事を探してたら何年かかるか分からない。


出来ること、負荷の低い事からトレーニングは始まる。
負荷の低いトレーニングの連続が強い筋力を鍛え上げる為の近道だ。


そんなトレーニングの法則を分かっていても、音楽配信も書籍配信もYouTubeも伸びない。

まだ回数ためしてない、様々な勝ちのパターンも試してない、見習うべき人の法則を真似て結果を出す事を実践していない、

いつやるか?

さぁ…いつかなぁ。

まだ他にも借りた本が読み終わってない。








情報から取り残されていた

アジアは学歴がものを言うとか聞いて納得はしていた。

でも学歴なんか、と内心は思ってたのだが、

大学というラインでキッチリ区切られている、と感じた。
ので、学歴というより日本では、学生という職業を経ているかいないかで、見捨てられている、自分達は余りの消費者、という感じがして来たのだ。

消費者なら大金かせげて大金払ってくれる消費者の方が有り難いんじゃないのか?
とも思うが、
とにかく、バカには黙っててもらいたいらしい。
そして、バカが多いほどピラミッドの頂点が高く鋭くなる、それが一億総白痴化計画だ。


バカだった。でもまだ知らない事がボロボロ出てくるとしたら恐ろしい。

広告は貧乏人の心を惹きつける様な写真や言葉で、人生のハズレくじを引かせようとする。


その手のハズレくじは貧乏人のみが買う、死ぬまで回避出来ないハズレくじなのだった。

大金が回ってる業界には貧乏くじがあちこち用意されてる様に思えてしまう。


コンビニフランチャイズの話もヒドい。
小民家再生などの話の中にもハズレくじへの誘いが紛れ混んでいる。

『不動産投資の本』は投資するためではなく、貧乏人がハズレくじをひかないための本だった。


ドロドロとした闇を見せる。
訳あり不動産とかも闇を明るみに出している。


小屋暮らししてる人もやっぱり少しは格安リゾートマンションと比較した時期があったりしてる。
でも結局小屋を選んでいた。

リゾートマンションという名のハズレくじ

は200万円とかで売り出されている。50万円などという物もある。
その値段だけで当たりくじだと勘違いしてしまう。
共有スペースには大きな温泉やプールや、やたらと豪華なシャンデリアが付いている。
その割に所有する部屋は小さくてジメジメした感じの物が多い。

あれでも高く買った人がいたのだろうか?
まだ居住中な物が多い。

でも部屋のクオリティがハズレなのではない。

築27年越した物が多い感じ。
40年とかもある。
そういうのは建物自体が修繕の時期が来ていて、過去の修繕積み立て金額では足りず、どんどん値上げしていく。
古いボロい部屋にそんな高額の修繕費を払わされるのだ。
そして、その支払いはマンションが売れるか取り壊されるまで続く。
修繕費は戸建て住宅の修理費の比ではないらしい。

古いマンションは耐震基準も満たしていないため、住むにも危ないが、そんなのを買う人もいない。
売れないので、危ないと分かってても、もしくは引っ越しても、取り壊されるまで修繕費は払い続けなくてはならない。そして、取り壊されることは殆どないらしい。


リゾートマンションは田舎なので資産価値自体がそもそも無いので、売れない。

そんなボロいリゾートマンションの修繕費はひどい所は月4万とか請求してる所見かけた。

家賃より高いなら、家賃のがマシだ。
家賃に縛られたくないから購入を考えるのであって、家賃より高い修繕費など払う意味がない。



  • 定期的に大きな修繕をしなきゃならない、
  • 修繕費用が多額にかかる、
  • 強制的に修繕費を徴収される、
  • 無計画な修繕積み立てに振り回される、
  • なかなか取り壊しまでは行き着かない。


もし新築だとしても長い年月を考えたら、
これは資産として残せないという事だ。
消費であるなら賃貸と変わらない、
でもまともなマンションは賃貸より作りが全然良いので住む価値があるとは思う。

資産として考える人は、やがて売ってこそのマンションなのだろう。
売れてこその資産。
売るか貸すか、の選択もあるが、
最終的には売らないと、修繕費が高くなってくる。

普通の健全なマンションはそういう感じだと思う。

でも古くて安いリゾートマンションは100%ハズレっぽい。

それはタダでも貰っちゃいけない負債なのだ。

そんなの売る方(修繕費徴収する方)が悪いと思うが、
それが全然違法じゃないのが日本だ。
不思議だよな、
これも弁護士が何とかしてくれないのかなぁ。



資産価値があるのは都心のある地域限定な様だが、在宅勤務が増えるとそれも保証はなくないか?

これからハズレくじがもっと大量に放出される、と聞いたので、用心しなきゃな。
そんな都会のくじなんか買える身分でもないが。

都心のボロい安い家を買って貸す、とかの投資本も多い。

戸建てでもハズレくじがあるらしいので要注意だ。


再建築不可という場合、建物がボロい場合売れもしないし、ずっと使える訳でもないのにリフォーム費用をかけなくてはならない。

それで貸せるなら取り敢えず良いかもしれないが、最終的にはハズレだ。

大量に都心のボロい戸建てやら集合住宅まるごと、などが売り出されている。
都心なので貸すことが出来るなら価値はあるけれど。
いや、この手のボロい戸建て専門はそれ程ハズレではないのかも?
まだよく分からないが、自分は近寄らない方が良さそうだ。



















 




















ドラマ『コードブルー』感想文。すべては機長の責任

ドラマ『コードブルー』のシリアスな?ヘビーな内容。

医者って大変だなぁ。

前回のドラマでは、救命医が、少しでも早く患者を助けたいので近い所へ着陸してくれ、と言ったため機長は予定とは違う所へ着陸を試みて着陸失敗。
これは誰の責任か?
という事が問われていた。

医者を遊覧飛行の客や観光客とすると、要求された所へ着陸するのも仕事だ。

が、予定されていたにも関わらず手前で着陸する、というのは、そういう契約がなかった限りはその要求を飲む必要はない。

取材などでリアルタイムで着陸地を変更したり、という飛び方もあるだろう。
そういう契約もあるだろう。

でもそういう契約は航空法の範囲外の事とも言える。

機長は、最終的にどんな権威のある人間の言う事にも従わなくて良いのだ。  


逆に、どんな権威ある人の命令であろうと
、その命令に従ったため起こった事故は機長の責任となる。

機長には最終的な責任がかかって来るので、
乗客の無駄話に耳を傾けながらも、フライトを優先させる、無駄話を適当に聞ける能力が必要である、と教科書にも書かれているのだ。

無駄話の最中に緊急事態が発生しても、即座の対処が出来なくてはならない。

なので、予定地より手前で着陸出来ないか?と言われたら、その場で無理なのか無理でないのか決めなきゃ成らない。

返事が出来ないなら、乗客の言った事を無視すれば良い。

というのが機長の対応策だろうが、アメリカ人は無視を嫌うのでそこまで教科書には書かれていない。


乗客の言うことを真に受けているようでは機長の能力が低いと言える。
機長は飛んでる限りコントロールする権限を握っているのだ。法律上は。

でもそれを逆手に取ったのが旅客機を墜落させたあの自殺事故だった。パイロットが軽蔑された時期だった。

ドラマでは救命医が機長に声をかけてはならないルールがある、と言ってた。
そうなのか。
だとすると、それが法的効力があるのか無いのか分からない。
 
が、誰の責任でもない、とはならないと思う。
通常は機長の責任となっている。




旅客機レベルだとCA等を統率する才能まで備えた人でないと機長にはなれない。

なので、親分肌とか面倒見の良い人でない限りエアラインパイロットを目指すのは無駄かもしれない。ずっと副機長で許されるとも思えないので。

それは教官という職業を経てから旅客機パイロットとなるケースが多いため、その時点でハッキリしてくる。


が、小型機、中型機はそこまで人間性は要求されない。
山岳で運用される航空機等は別の飛行技術が要求される。












パイロットは余っているが、機体が少ないから仕事の取り合いとなっている

ドクターヘリは国内で本当少ないと聞く。

機体が高額過ぎて維持出来ないのか。
だったら自衛隊のヘリとか使えないのか?
戦闘機って幾らしてるんだろう。
オスプレイだってただの鉄クズだ。

あんなもん売っ払ってドクターヘリ増やせば、少ない緊急の医者の搬送をするという事が可能なんじゃないのか?

漫画『ブラックジャックによろしく』が無料で読めると言うので、今頃少し読んでみて思った。

病院の数は充実しているが、当直の医師の数が極端に少なくて、研修医がその激務に当たらされている、というショッキングな内容だった。


体の病院よりも歯医者はもっと無法地帯だとも思う。
見えてないので、点数をか稼いで儲けるため、少しでも多く材料使い、少しでも多く削り、無駄に多くレントゲン取ったり、多く型を取ったり、めちゃくちゃな事を連発している歯医者もいる。

話がそれた。


ドクターヘリの機体数が少ないのであって、パイロットが少ない訳ではない。
日本の高額な航空学校では、団塊世代の退職でパイロットが激減して困っている、と必ず言う。
そう言われると、多額の借金組まされて日本で免許取っても、必ず仕事があるので返済の心配はないかの様だ。

実は航空業界でも破産寸前の人の噂も聞いたことがある。
アメリカ人の話だ。アメリカですらそんな厳しいのか、とも思う。
つぎ込んだお金が返せず、困っているパイロットがいるらしいのだ。

あんなに航空機が沢山飛んでる国で?
とも思う。
教官をやれば返済出来る、がアメリカでは常識だし、アメリカでなら機体も多いため習いに来る人も圧倒的に多いのだ。

世界中から生徒は集まって来る訳だし。

そんなアメリカ人が返済で困るというのが不思議ではある。

日本ではアメリカの比ではなく莫大な講習料金を取る。
アメリカで事業用免許取れる位の費用を自家用免許で要求してくる。

飛行クラブならある程度安く乗れるのだし、航空学校等はぼったくりか、とも思えてしまう。

そういうのが皆分かっているので皆アメリカとかオーストラリアとかハワイとか海外で免許を取って来る。

でもアメリカやオーストラリアの免許など信用が無く、日本で採用されない事がある。

アメリカやオーストラリアから飛んでくる旅客機は信用しないのか?
アメリカやオーストラリアの旅客機は事故るのか?
ネイティブにはペコペコしてるくせに、海外取得の日本人パイロットは信用しない。

日本で取った免許でアメリカやオーストラリア行く方がリスクが100倍高いはずだが。

また愚痴ってしまった。

ともかく、パイロットは余っている。
なので無駄に日本の航空学校で多額の借金背負わせてパイロット免許取らせなくても、賄えるのだ。

機体の数が少なすぎるのだ。

ドクターヘリって、そんなにハイテクな物が必要なのか?
そんな高額な物が必要なのか?

どの道2年に1回とか毎年、買い替える位維持費がかかるのだし、必要最低限のスペックの機体を多く配備して、身軽な人員配置が出来た方が良いのではないか?少なくともパイロットは余っている。

まぁ、ヘリがそれだけ市街地で離着陸するとなると、低空まで来るので、ドローンとの接触確率が高くなる。

なのでヘリが身軽に数を増やしたなら、ドローンはある程度排除しなくてはならない、と思う。

ドローンは悪く言えば回りが見えてないKY。
飛行機やヘリへ急接近して致死のミスをギリギリで回避したという報告が多いらしいので、
ドローンが今のレベルのまんまだったら排除されて当然と思う。











いつかりるか、今日でしょ

よーし!税金多く取られた分本読みあさって取り返そう!

調べたら2冊の内ひとつは図書館の倉庫で眠ってるらしいので、貸し出される恐れもないな、

もうひとつは貸し出し中となってて借りれないので、倉庫で眠ってて貸し出し可な本を借りよう!

図書館て、棚になくても借りれる本が倉庫で眠ってたんじゃないか!

先月働けなかったので貧乏で買える確率はほぼ無いので、著者には申し訳ないのですが、借ります。
でも、図書館も読者の一人と考えると全国の図書館数分は確実に売れる人の場合、安定収入が得られますね。

後で宣伝しようと思います。

宣伝しなくてもみんな知ってるけれど。

空き家は上物なしにしたら税金安くする、と変更、空き家を減らし、それを農地変換してしまえば良いのではないか?

個人レベルでみんなが自給自足するより、街全体で自給自足するのだ。

 ★人力発電所サバイバル課★(フィクションですが)


自給自足のこの町では家も自給自足だ。
税金が安くなった農地でみんなが自給自足を思う存分楽しめる町。

過去の町は崩壊したが、とある起業家がこの地域を買い取り、貧乏人や希望者へ呼びかけて作られたのがこの町である。

何で家を求めるのか。
畑を作りたいからだ。

取れたてのトマトを食べたいから。
取れたてのブロッコリーを食べたいから。
この栄養素の価値がどれほどあるのか、住民達は知っている。

数人の経験者が農業のアドバイザーとして常駐してるし、時々全国有数のアドバイザーがセミナーを開催するためやってくる。

栄養価強化のノウハウを伝えるそのセミナーは全国からの農業自立者や団体が参加する大きなイベントであり、異業種交流セミナーも開催されていた。

通りすがりの移動型高級住宅の旅人も足を止めて、高級野菜に舌鼓を打っていた。
他地域からの自立農民である旅人でこの町へ住み着いた人も多い。

移動型自立農民はトレーラーで近隣の地域へ物産を運び、販売する者もいる。

この町は、自給自足のレベルを超えて、販売可能な物を多数生産している。
加工品を生産する者もいる。

そういった自立農民の起業も可能なのがこの町の魅力なのだ。


これらの野菜や加工品は保存料は使わないので体には良いが、日持ちはしない。

でも取れたその場で、もしくは取れたその日食べるので保存料など必要ない。
そもそも、過疎が進んでからこの町の道路はほとんどがアスファルトではなくなって、飛行自動車で遠方から飛んで買い物に来るというパターンが出来上がっているため、鮮度の問題も無いのだった。


小さな町のその集落は、
空の駅が発展した設備があり、旅人を収容するキャパシティもある。

不動産を持たない移動型住宅在住地としても、話題を集めていった。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836?page=2
を参考にしました。


運動してないけど筋肉痛、それはヘモグロビンが少ないから。

ヘモグロビンが少ないから筋肉痛なのだった。

https://airconfree.blogspot.jp/2015/10/blog-post_1.html?m=0
過去記事↑

鉄さえ取ればヘモグロビンが増えるのか?
の疑問はあったが、鉄分をちょっと食べたらかなり元気が出てきて、乳酸の分解速度の低下も無くなって来た。

ついこの前は、階段登ると、登りきった時の乳酸の溜まり具合がひどかったり、

何もしてないはずだが、突然筋肉痛だったり、が何度かあった。

この2つの事はアスリートぐらい鍛えたつもりの自分には無かったことだった。

むしろ乳酸分解がすごく速い体質だと思っていた。

が、疲れがとれない感は年のせいとごまかしていた。

でもこれは全部鉄欠乏が原因だったのかもしれない。

マラソン選手は監督から鉄分を強制的に沢山取らされるらしい。
そのせいで、肝機能などの悪化等弊害が有るとか無いとか。

鉄分は微量で良い。
動物性の方が吸収されやすいというが、植物性でも充分鉄分が補給出来る、と見た。

そもそも、植物性だから弱いとか無いと実感している。

エストロゲンの影響の話で、動物性の脂肪へ蓄積された合成エストロゲンがマズい、との事だったが、
豆乳の疑似エストロゲンの方がよっぽど効きが強く危ないと悟った。


なので鉄分も用心して少量のみ取る。
限界量は結構少ないのだ。
食物から取る限り安全という事はない。

コーンフレークはサプリメントと思った方が良い。

昨日買ったコーンフレークは、たったの40gで4mgの鉄分が取れてしまう。
200g入りなので、もし全部食べたら20mgの鉄分が取れてしまう。

越えてはならない限界まで大差ない。
10mgも取れば充分で、それは毎日取る必要もない。

ひじきの成分を調べると、ひじきにも種類があって、
ただのひじきの鉄分より、鉄鍋で煮てから乾燥させたひじきは何10倍も鉄分を含んでいる。

知らないで鉄鍋ひじきを沢山食べたらすぐ限界を超えてしまう。
鉄鍋ひじきもサプリメントと心得た方が良い。

あんなヘルシーそうな海藻が、フォアグラ毎日食ってる人みたいな病気の原因に。
大酒飲みで肉好きで脂肉も食べれる人よりもヤバいのがこの海藻だと知らなかったら大変だ。

癌を治すフコイダンの昆布も大量摂取がダメどころか、少量を越えてはマズいとは知らなかった。

本当かは知らないが、
豆乳であれだけ大変だったので、用心する。

サラダ油が毒とか最近見たが、
オレイン酸だかリノール酸は20年位前から毒であると言われてたが、そのオレイン酸だかリノール酸をヘルシーだとかで売り文句にしてたのをいつもブログ等で反論してたのだが、今頃…って感じではある。

でもオリーブオイルも悪いと今度は言ってる。

本当か?油自体が問題な様な…自分的にはだが。
善玉だろうが悪玉だろうが、脂肪にエストロゲンが蓄積する、とも聞いたので、

動物性の油を取ってるとか、植物性の油を取ってるとか、取る方の問題ではなく、人体の体脂肪へエストロゲンが蓄積するんじなかいか?

そして動物性の脂肪には、ただ油が悪いというだけではなくて、合成エストロゲンが含まれている場合があるからダブルで問題なのだ。

成長ホルモンを摂取させられていない肉なら、合成エストロゲンの問題のみクリアーされる。

販売者によって合成エストロゲンの蓄積の無い場合もありそうだが、
食品安全基準はヨーロッパやアメリカのが厳しそうだ。
日本のが甘そうだ。


そうこう、スマホをいじってから今階段下ってみたら筋肉痛だ。
何でー?
コーンフレークで鉄分取ったのだが。

勉強してるとエネルギー消費するとは聞いたが、日記書いてる時はエネルギー使ってないだろう。

でも見つけてしまった。


ではでは、バカだ大学模範卒論セミナーです。(フィクションですので)

(えっ?もう卒業?)

  • 電磁波が体内の鉄を消費したんです。
  • 電磁波が血液の鉄に集まって来たんです。


スマホやると熱くなったり、かゆくなったりするのは電磁波のせいだと思うが、
それは鉄分が欠乏してた時の話。

鉄が充満された体へスマホの電磁波は干渉して来たのかもしれません。


水で感電したり、人が感電するのは、
水にも人にも鉄分があるからじゃないか!

電磁波は振動が細胞を揺らすのだと思っていた。
それもあるかもしれないが、
移動している血液にも干渉しているのかもしれない。

まるで、電子回路みたいじゃないか。
血液がまるで電気のごとく移動するとは。

なので人の意識の変化とか脳内指令が電気的信号を発する、というのだ。

というより実際電気で信号を発しているとも考えられるではないか。








LEDの電磁波が強いのは内部回路で増幅してるからではないか?

CCFLという物もあるらしいが、これも長寿命らしい。
長寿命と省電力が関連するかはさておき、

省電力の構造は以外と内部回路で増幅してるから、という可能性がある。
回路で増幅する過程で電磁波が強く発生するのではないか?

LED自体の消費電力は元々小さいが、高輝度でも大した光量ではないので幾つものLEDを組合せるとすると、多少消費電力は上がるだろうが、それでも消費電力は低いのがLEDという事だろう。

その上回路増幅などはしていないかもしれない。
回路増幅するぐらいならLEDの数を増やした方が良い、とも言えるので。

LEDの数を増やした結果、電磁波が増えるのか?

ともかく、コイルの様な形であるなら、電磁波は強くなるだろう。

IH調理器はコイルで強い電磁波を発生させて熱源を作っている。

駅のSuicaなどのタッチ機能もこのシステムを利用して電磁波を発生させて情報のやり取りをしている。
 
発電の回路などでもこのシステムは使われる。全部がこれではないが。

なのでぐるぐる巻かれたタイプの電気製品は電磁波注意かもしれない。

でも、電熱器とかたこ焼き器のぐるぐるよりも、IH調理器の方が強烈な電磁波を発生させていると思うが。

家を遮熱するか、地下鍾乳洞のペット可の集会施設

家の周り全体がタープの日陰の下だったら涼しいだろう。

屋根自体は割と断熱が出来てると思う。
窓からの熱が半端ない。
南からの日差しはスダレよりもタープのが遮れてると思う。
スダレも斜め掛けでタープみたく掛けたら涼しいかもしれないが、
遮光能力がタープのが上だった。

西陽の熱が銀マットのみではシャットアウトしきれなくなってきた。

北西からも西陽が入るのでほぼ1日陽が当たる。
陽当たり良好ではある。

北西の西陽もかなり暑い。

家全体を覆える様な、水を通す簡易的な壁が有ったらな。
木の方が断熱力あるかもしれないが、
水の気化熱も利用しながら、温水も作って風呂で使えて、発電も出来る様な簡易的なシステム無いかな。

そして水は雨水を使う。
足踏み洗濯機も良いと思うが、コメントで災害時は水自体が無い、とあった。

雨水濾過装置もホームセンターやダイソーで売ってると良いよな。

屋根が畑だとシロアリの危険性があるので、
屋根とは離れたセパレートな外側の屋根を作り、そこがプールだったら屋根の下は涼しいんじゃないか?
全面がプールではなくて、
何区画かへ分けて、
ひとつはプール、ひとつは風呂、ひとつは調理用=濾過装置要。
全部発電で使う。

ガラスは熱を通すが、
もしガラス屋根で、その上が外側の屋根プールでプールの底がガラスなら、

屋根の下の部屋は暑いのだろうか?
気化熱で涼しくなるのだろうか?


スーパーのイートインへ行くと、何人もおばあちゃんやおじいちゃんがいて話していた。
疲れてその中へ混じってお昼ご飯を食べていたら、後から後から入店直後の人がイートインへ水を飲みに来た。
水を飲むため立ち寄った感の人がちらほら。

イートインで集まってたおじいちゃんおばあちゃんの所へ来る目的の人もちらほら。

今朝畑仕事してから来たが、家は暑いのでイートインで何時間かいると話してたり、
会合の場所となっていた。

冷房自体も強力だが、建物の構造上日陰が殆どなのでとても屋内が涼しいので
、公共の施設でもああいった涼める場所があると良いと思った。
家だと冷房つけても暑い構造の家もあるので。

賃貸だと最上階は逃げ場なく暑いし。

スーパーは商業施設なので売上が上がるので採算取れるが、公共施設ではケチって冷房も弱くしてたりして、熱射病なりそうな施設が多い。

地下へ涼める施設を作ったら良いのではないか?

鍾乳洞とか0℃だったりする訳だし、
ある程度の人数を収容出来て、冷房も要らないか、殆ど要らない様な涼しい施設で、水も提供していて、昼寝スペースも有ったりする…

年取って体力弱って来たらそこへ行くにも大変なので、
  • 各家庭から地下へのアクセスエレベーターがあり、
  • 地下では動く歩道みたいな物もしくはバスみたいなのが走っていて、
  • 地下鉄みたく暑くなく、天然だが涼しい…
  • バスや歩道で地下集会所へ行ける
  • 地下集会所では飲料水や氷などの提供があり、トイレなどもある
  • 昼寝スペースや個室も低価格で利用出来る
  • スーパーへつながるエレベーターも隣接してて、食料を買いに行くのも直で行ける
  • 地上はアスファルトではなくグリーン
  • 草刈り要員は宇宙服の様な涼しい服で草刈り出来る
という様な町があっても良いよな。




イオンときめきポイントを使うまでの3行程

去年もらったワオンポイントカード、登録せずポイントはまだ残っているのだろうか。

ときめきポイントの複雑行程


ヘリで散財した時はイオンから全くポイントをもらっていなかった。
ときめきポイントすら発生していなかった。
もったいなさすぎる。
6000ポイント位はもらえてたはず。

イオンは200円で1ポイントだが、100円で1ポイントが以前は普通だった。
いつからか200円で1ポイントが多くなった。

が、今も100円1ポイントのカードもある。

イオンカードは200円で1ポイントのときめきポイントが付与される。


Tポイントならそのポイントはすぐ現金と同様に使える。

が、

ときめきポイントはマイページの登録をし、ときめきポイントをワオンポイントへ移行しなくてはならない。


そして
  • ワオンポイントへ移行しただけでは使えなかった。
  • ワオンポイントをワオンステーションでダウンロードし、
  • ダウンロードしたワオンポイントをワオン電子マネーへチャージしなくては電子マネーとして使えなかったのだ。


ときめきポイントを実際使えるまでには3つの行程を踏まなくては使えないのがイオンカードだったのだ。

数年前はスマホでもデータ量考えると、ときめきポイントのシステムを調べる気力もなくポイントをもらい損ねていた。


でも今はこんな面倒な手間も無く、ワオンポイントカードだったら、登録さえ済ませたらTポイントみたく現金と同様に使える様だ。

が、
イオンカードで貰えるのはときめきポイントなので、ワオンポイントへの移行は依然必要だ。
そしてワオンポイントへ移行されても、やっぱりダウンロードは必要な様だ。

2016年6月からは、ワオンポイントカードが出来て、電子マネーへチャージしなくてもポイントが使える。


なので、多分
  • イオンときめきポイントをワオンポイントへ移行し、
  • ダウンロードまで完了したら
ポイントが使えるのだろう。

電子マネーでも有効期限があるらしい。

ポイントだと有効期限があるから電子マネーのが良いのか?と思ったのだが、電子マネーまで有効期限があり、それでは電子マネーへチャージするメリットは全く無い。

初期登録で300円取られるし。
無くしたらチャラだし。


でも、チャージと言うのは、買い物と同じでチャージした時点で200円で1ポイント付いてる様だ。
なので、チャージと支払い時の両方でやっと100円で1ポイントを達成出来る様だ。


が、ワオンポイントのダブル取りは出来ない。
Tポイントとのダブル取りは可能だ。
Tポイントとのダブル取りなら1000円で15ポイントが達成出来る。

もし、ワオンの電子マネーではなくて、100円で1ポイント貰えるイオン以外のカードで買い物し、ワオンポイントカードも提示すると、1000円で15ポイント付く。


違うポイントカードとの組み合わせでダブル取り

というのが基本か…。

ワオンポイントとワオン電子マネーの使える店は違うのか?
  • ローソン=ポンタポイント
  • マクドナルド=楽天ポイント
  • ウェルシア=Tポイント
  • サンクス=楽天ポイント
  • NEXCO東日本、西日本=ポンタポイント
  • ファミリーマート=Tポイント

これらの店でワオンが使えるらしいのだが。
ローソンならポンタとワオンの両方という事だ。
どっちもポイントカードでポイント付くのか?
どっちかが電子マネーとかクレカでなくてはならない、とかあるのか?

ワオンポイントカードは使えないのか、
ワオン電子マネーが使える店ってことか。

とすると、意味ないな。

調べ直したら、
上記の店ではワオンポイントは使えなかった。
ワオン電子マネーが使える店だった。

ワオンポイントが使えるのはミニストップぐらい。
ミニストップだとTポイントや楽天ポイントやポンタポイントは使えなかったよなぁ、多分。

手間暇かけてもワオン電子マネーは100円で1ポイントまでだ。500円ごと1ポイント付くと言うのもあるが。

これなら最初から100円1ポイントのカードと他のポイントカードのダブル取りのが良いな。

ミニストップ行く時はワオンポイントカード持って行こう。

そして、なぜかファミリーマートのファミポートでポイントのやりとりが出来る。
なぜミニストップじゃないのか?

ミニストップにはイオン銀行のATMがあり、そこでポイントのやりとりが出来るらしい。

でも、ミニストップのATMが全部イオン銀行ATMと言う訳ではないではないか。

別のATMだったりする。





カラーボックスをベンチ収納へ、これは応用出来そうだ

【DIY】カラーボックスをベンチ収納にリメイク!!へ

というビデオがありました。

工具の説明文も親切だし、
このベンチ収納の作り方はソファーとか、キャンピングカーの内装セルフビルドにも応用出来そう。

ダイソーの材料で出来ると言われると、今までは自分で作ろうとまで思わなかった物も作ろうかな、と思える。

クッション下の板の下へ根太みたいな木を何本も取り付けたら、大きな面積のクッションも作れるしキャンピングカーのはそれでOKだ。
小さい軽ですけどね。( -.-)

そして、クッションがズレない様、クッション板へひと回り小さな枠を付けたら良さそうだ。


コンクリートが王者

シロアリの本読んでからは、

シロアリをまず基準として考えてしまう。


建物の中でも基礎が最も重要だとやっぱり思う。
そして難しいともおもう。
屋根ととかも難しいだろうけれど、嫌、全部だ。

基礎は束石とかを使うか、コンクリートで作るワケだが、
コンクリートのベタ基礎とか布基礎はプロじゃなきゃ無理、と思う。

でも、シロアリの点でベタ基礎は無し、と自分の中では解決してるのだが、

でも世の中はベタ基礎だし、大きな建物ならベタ基礎のが安定感あるのかもしれない。

と考えると、コンクリートの専門家が王者だと思えてしまう。
基礎無しには家は建てられないのだし。

まぁ、車輪の上へ建てるアメリカ人も多いけれど。

1級建築士の扱う建物もコンクリートだし、
コンクリートっていろ配合があるみたいだし、
混ぜ方で強度が違って来るとなると、益々王者だと思ってしまう。
機械で混ぜる必要があるみたいなので、その機械の費用もかかるし。
手作業でも出来る人には出来るのかもしれないが。

なのでこの基礎が出来る人、基礎専門の業者は食いっぱぐれないだろうな。

束石で作るとしても技術がいるし。

束石の下のコンクリートの下へ石ころや砂利を敷いてた人いたが、シロアリ対策だったのか?
シロアリは丸っこい石が苦手らしいので。

そう言えば、道路のアスファルトだって、泥を圧縮した後砂利を敷き詰めてた。
道路や水道工事の現場は良く見てたのだった。

歩道と道路の境の石も、完成したやつ見ると手作りとは思えないが、手作業で手作りで並べてくっつけてるのだった。
真っ直ぐで全然曲がってない。
でも手作りというのがすごいと改めて思ってしまう。

熱伝導率、ガラス、アルミ、木の違い&固定資産税0円の家

サンルームとプレハブとログキャビン内の温度差

温度計で計ってないですが、恐らく5℃から6℃は木の方が涼しいと思います。

サンルームや従来型のプレハブハウスの中は物凄い暑さでしたが、
木のログキャビンの中は少し暑さが和らいでいた様な…。
窓のないログキャビンは特にひんやりしてました。

同じログキャビンでも、窓があるだけでも結構暑くなってました。

それは、ガラスが熱を伝える素材であるが故なのでしょう。
アルミサッシは更にアルミが熱を伝えるため、もっと暑くなります。
木の枠の窓の方が少しは涼しいでしょうが、ガラスな時点で熱は伝わります。

木は全然熱を通さない、と実感しました。
なので、倉庫などはガラス窓が無いなら高温を避けられるという事でしょう。

ガラスのコップや、アルミのコップ(有るとするなら)はお湯を入れたら熱くて持てないけれど、木のコップは全然持てます。


家の西陽の威力が本格化してきました。
雨戸を使えば涼しいだろうなぁ。
ヘチマとか朝顔のカーテンも良いけれど、雨戸も良い。


そう言えば、

庇や屋根は1メートルを越えると超えた分は建物の大きさとして計上される様だ。

家から分離した後付けのテラス屋根もなのか?
違うか、家から出てる庇や屋根の事だろう。

という事は、ログハウスの屋根がウッドデッキの上までデカく出てるタイプの屋根は建物として扱われるって事かもしれない。
壁が無くても屋根があるなら家という事なのか。

屋根もなく、柱へ布を使って屋根を作るやつなら屋根とみなされないので建物とは言われないだろう。


そして、

建物20万まで、土地30万までは固定資産税がかからない。

セルフビルドで5万とかで小屋建ててる人いるし、
普通のデカい家も50万とかで建ててる人いる。
小さい家なら20万で収まるんじゃないか?

固定資産税がかからなかったら先々の不安も少なくて済むだろうなぁ。
マンションは管理費と修繕積立金だけで家賃並だったりするし。50万のマンションとかあったけれど。
土地代取る所もある。

30万の土地というのもなかなか無いだろうけれど。

田舎だと土地がでかすぎて、ある程度の値段がする。
水道通ってなかったりするし。

そうか、でも水道が通ってる所は土地が高く設定されてるので、
水道を後から引いた方が土地そのもを安くできるか。
嫌、でも鑑定する人は、完成した段階での価値を見るのかもしれない。
後から高額叩いて引いた水道でも土地の値段として加算されてしまうのかもしれない。

農地は税金安かったと思うが、
どのみち畑を作るなら、買った土地が畑なら、全部を宅地へ変えないで、ほんの小さな土地のみ宅地として変更した方が良いではないか。

農地の税金いくらなのだろう。

ていうか、そんな余裕全然無くて、小さくても安い所がないかな?と思うのだが、なかなか無い。

無料の土地もあったが、譲渡扱いとなり、手数料も発生、管理費もかかるのだった。

土地で管理費がかかるのはキツい。
管理費以外にも固定資産税がかかるワケで…

小屋の若者ってすごいなぁ、と思う。

  • 土地の目利きと仕入れをクリアー
  • 建物の設計をクリアー
  • 建物の基礎を自分で作る
  • 建物を作る
  • 水の手配
  • トイレの処理

これらの事を全部クリアーしているのだ。
若くてもそれ程の事が出来てしまう。
若いからなのか。
若くなくてもセルフビルドしてる逞しい人も沢山いるか。

トマトとバジルの寄せ植え。
イタリアンじゃないですか。

去年は山梨の物産店でバジルが安く売られてて買って食べてたなぁ。
バジルウマいよなぁ。
草食だ。


話は違うが、シロアリはアミノ酸が豊富だそうで、トカゲとかクモとか色んな虫のエサでもあるらしい。

高蛋白なので、シロアリ専門家がシロアリせんべいを売り出そうと持ちかけたが、実現しなかったらしい。









楽天ポイント会員限定エンゼルクリーム無料

6月は毎週土曜日がドーナツひとつ無料だった。


最終の今日やっと貰えました。
フレンチクルーラーのが好きなのですが、いつも食べないエンゼルクリームをほぼ初で食べてみたら、ウマいじゃないですか。

お腹すいてたので余計ウマかった。
デカフェも試したかったけれど、次回。

古里納税は寄付金であって、税金ではない。

古里納税をしても町民県民税の均等割分はは払わなくてはならない


古里納税は寄付金であって、納税をしたことにはならなかった。
寄付金の内の2000円は地元の町へ納税されたと思うのだが、それも寄付なのか。
おかしいじゃないか。
寄付金は任意の地域へ寄付した、という事で納得行くが、2000円は地元へ払わなくてはならないので2000円多く古里納税したのだが、
全部が寄付という扱いというのがどうも納得行かない。

地元へ寄付したつもりなんか無い。
どうせ払わなきゃならないなら有意義な所へ払う、と思って古里納税したのだが、

地元へ2000円寄付したかと思うと町に騙された気分だ。

寄付金控除という形でプラスマイナスするのが古里納税の仕組みだった。

町のホームページの古里納税の説明見て古里納税したのだが、こういう結果だ。
ホームページ自体が詐欺の様な物だ。
知らないから悪い、と言うだろう。
2回目からは間違わない様に、では詐欺だろう。
広告などで、小さく目立たない所へ重要な事を書いて消費者が騙されるのと同じだろう。
その手の広告は法律で取り締まられているのが現在だが、役所がまだこの手の詐欺をやってるじゃないか。


寄付金は所得割算出の際の控除であって、均等割りとは無関係なのだった。

社会保険や住宅ローンはこの所得割の算出の際、控除される。寄付金もこの所得割算出時の控除であって、社会保険等と同じ扱いなのだった。

いくら社会保険や住宅ローンを沢山払おうが、均等割りとは無関係。


社会保険や住宅ローン、寄付金を払った分は所得税の控除の時と、所得割の算出の時使えるというだけで、
古里納税は町民県民税のはずが所得割控除の対象なのだ。

均等割は、年収が93万円以上だと発生する。

発生したものは、社会保険や住宅ローンや、
寄付金と名前を変えられた古里納税をいくら払っても減らない。

均等割+所得割=支払う町民県民税となる。
年金追納しまくった私は所得割は0となり、所得税の還付も受けた。
なので均等割のみを支払う必要がある。


均等割のみ払う必要が有ると分っていたので、均等割分と2000円で古里納税したのだが、
ただの無知という事だった。

税金関連は買い物よりも損だ。
間違える様に出来てて、間違えると知らないから悪いという事がまかり通り、返金されない。

社会主義のような国となったらこういう事が続く、と考えると、嫌な社会だ。

サービスと言うのは資本主義が支えて来た物だったのだ。
店員の人格もあるが、法律上?ではないな、企業の顧客サービスの質が良いのだ。

Yモバイルとか悪い企業もあるが、
基本的にはブラック企業も多い反面、顧客サービスの質は良いのかもしれない。

それが税金関連は元々の決まりがよく分からない決まりで出来てて、従う以外ない。
そしてややこしいルールを作っておいてろくな説明もしないで、間違えた方が悪い、で返金されない。

給料の殆ど年金追納で使って、バカらしいかもしれない。
何でベーシックインカムと言われているのか?
それが、年金を安く払うためだとしたら、腹立たしい。
年金を出さないためのベーシックインカムなんじゃないのか?
社会保険を手厚くして厚生年金加入者増やして、加入出来て喜んでたら
取るだけ取ってベーシックインカムへ切り替えられたら、高額払った割には少額のベーシックインカムで誤魔化された、となるかもしれない。

さっさと家(小屋)でも建てて年金は後回しのが良いな。

年金追納よりも住宅ローンで所得税減税するのだ。
と言っても低所得なのでそれ程効力がない。

戻ってくる率の低い年金には力は入れず、他の事へ蓄積していくべきなのだろう。

だからアパート経営とかを勧めるのだろう。

ところが、住宅は年々価値が下がってしまう。
アパートと一般住宅との違いは分からないが。


【関連記事】
住宅の悩み、まずはシロアリ対策。へ

住宅の悩み、まずはシロアリ対策。

住宅は26年で価値が0となる。

13年だったかな。
何が元で26年なのだろう。

高気密高断熱は夏暑いと言う建築家もいる。

高気密高断熱はそもそもシロアリの大好きな環境なのだった。

断熱材を食うシロアリ、
コンクリートの真下へ集まって来るシロアリ、
床下だけでなく、屋根までシロアリは登るそうだ。
泥の壁で防波堤を作りながら進むので、毒のある環境でも突き進む。
団体行動なので、兵隊が何匹か毒を食って壁を食い破って死んでも、次の生き残りがゾロゾロと突き進む。
ゾンビみたいだ、というか環境快適化能力が人間の様だ。

獣の様な毛皮のない人間と、白くて光に弱いシロアリ、暖かい所を好み隙間風を嫌う、水は多すぎてもダメ、適度の水を運びながら居住する。
人間と似ている。
密閉を好むと言うのは人それぞれだ。私は密閉が大嫌いだが、密閉好きな人はシロアリみたいだ、と思った。

寒い所より暑い所でシロアリの被害が多いのだが、

乾材シロアリというやつは、寒冷地でも生息するという恐ろしい奴だ。
ふつうのシロアリが土の中で生活して地上の木材や野菜や衣類や本や家具やコンクリート等をかじったり食べて生活してるのに対し、

乾材シロアリは木材の中で生息しているというのだ。
日本にはなかったシロアリで、輸入材から日本へ持ち込まれたそうだ。

手のひらサイズの木片を持っていたらそこから乾材シロアリが孵化する事があるらしい。

なので木製品やおみやげは要注意らしい。
家具なども。

乾材シロアリは燻蒸という方法以外の駆除方法が無いらしく、お金もかかるらしい。

輸入材でも加工された物は燻蒸されないで、検査もされないとか。

燻蒸には、特定の薬剤を用いる。

家丸ごと燻蒸よりは木材の時点で燻蒸した方が効率が良いと思うが、それが行われていない輸入材が多いらしい。


土の中で生息するシロアリに関しては、
コンクリートを置くと、密閉空間が出来てシロアリにとって好都合な環境となるらしい。
なのでベタ基礎を打てばその真下へシロアリが集まって来る様だ。

基礎から土台へシロアリは上がり蟻道を作る。
蟻道を見つけられて駆除されると、ヤマトシロアリの場合は同じ場所には出没しなくなるらしい。
ところが、イエシロアリはそんなにヤワではなく、巣が隣近所へ点在し、ひとつの巣を撃退しても営業所だったりして本店が残っていて営業を続けるらしい。

イエシロアリは日本では千葉房総から小笠原、西は山口の方だったか?南は台湾の方まで。がイエシロアリのテリトリーらしい。
が、温暖化がすすみ、新築の高気密高断熱が2020年に法律で義務付けられたりすると、広域化するのではないか、と言われているらしい。

公園とか山とかでボロボロの木材を時々見かけるが、あれは腐ってボロくなったのではなかったようだ。
あれはシロアリが食ったのだった。

住宅の中でシロアリ被害が多いのは玄関と土間らしい。
どちらも、土間だからだ。
土間とは床下が無く、タイルやコンクリートの表面の真下が土、という構造だ。

風呂場もタイルだと基本この土間と同じ構造なので被害が出やすい様だ。

新築から5年間は環境変化への虫の適応期なため、よく虫を見かけるらしいが、その後は落ち着いて来るらしい。

でも10年以上経ってて、突然やけに小さい虫が出てきたら、シロアリがどこかへ穴を開けた、と考えても良いのかもしれない。

衣類の虫食いって何の虫なのだろう、まさかこれもシロアリだったのか?
だって虫食いの、虫は日頃どこで生息してるのか?
シロアリが土の中で生活してて時々餌を食べるため地上へ上がっているとすると、
衣類の虫食いがまさか…と思ってしまうのだった。

玄関が最も被害が多いらしいのだが、実家の玄関の下駄箱の下の板が気が付いたらポロッと外れて小動物出入り自由となっていた時があった。
何で突然そうなる?

大工さんか何かに見てもらってふさいでもらったら虫も減った様な記憶がある。

突然雨漏りする、というのもシロアリが穴を開けたからなのか?

シロアリだったと言う話は聞いたことがない。
大工さんはシロアリと分かっててもあえて言わず、処理してたのかもしれない。
駆除してたかはさておき。
でも床下チェックが入った事が有るので多分シロアリ専門の人だったのかも。 

いても騒がないだろうな。
シロアリは実は土の中、アスファルトの下、コンクリートの下、家の下で当たり前に存在するが、たまたま出てきた家は、シロアリが出た、シロアリを出した家として迫害されかねない。

二階の雨戸枠がボロボロだった。一昨年直してたが、全部は直してない。半端だよな。
雨でそこまでボロボロするか?
あれもまさかシロアリ?羽のついた蟻もやけに見かけた。
でもいるとしてもヤマトシロアリかもな。
シロアリは目がないらしいが、羽蟻のみ目があり、光の方へ向かって行くらしい。
巣の中でリストラされたのが羽蟻として追い出され、運が良ければ何処かへ営巣するらしいが殆どは補食されるらしい。
追い出されてどこかへ行ってしまうなら良いが、定着されたらやっぱり困るじゃないか。
羽蟻はほっといて良いとも言ってられないじゃないか。


新築で環境変化が起きるので隣近所で新しい家が増えると、そのたび環境変化が起こる訳で…

羽蟻見たのは1~2年前位か。


参考資料:『これで安心!シロアリ対策』神谷忠広著








普通のローソンでもデカフェが飲めた

ふつうのローソンのまちカフェのデカフェ

以前のローソンデカフェはナチュラルローソンとか限られた店舗だったので、今回も同じだろうと思いながら田舎のローソンデカフェへ行ってみたら、
今日行ったローソンはそもそもコーヒーがセルフじゃない店だった。お店の人の手間が増えて忙しくなるだろうと思うのだが…

レジでチケット出してそれを読み込ませるとセルフで入れられるみたいな仕組みなら良いと思う。

それかアメリカみたくほとんどおかわり自由な感じとか。
でもスモール、ラージ、とか有っておかわり自由で不思議なのだが、そもそもスモールがでかすぎておかわり出来ないのだった。
でもスプライトとオレンジとかブレンド出来るのだった。

が、パンダエクスプレスのドリンクのスモールというか、水を頼むと日本のミドルサイズ位のカップを渡されるのだが、他のドリンクと比べて水用のは色が付いてなくて、水用だと遠くから見ても分かる。
でもあれでドリンク飲み放題にも出来なくも無い。
間違えて一度は水用でスプライトを飲んだかもしれない。

ていうか、アメリカであのケチ臭さは珍しいかも。

ともあれ、ローソンデカフェをやっと飲めた。
デカフェラテ-アイス¥200
素朴なおじちゃんが作ってくれました。
暑いのでイートインで飲みました。


トムヤムクンえびせんべい。
それ程レモングラスとパクチーの味がしなくて、ナンプラーが強い。
ほんのりレモングラスな感じ。


古里納税して確定申告もしたのだが町民税県民税の納付書が届いた

今年の町民県民税は古里納税ですでに支払い済みで確定申告もしたのになぜ納税納付書が届くのか?


古里納税した分は通常、課税明細書の寄付金税額控除欄へ記載される様なのだが、0円となっている。

古里納税の内2000円は居住の町の方へ支払われる物なので、すでに町へ払う分は払っている訳だが、この様にWで請求して来る。

年金等でも、こういうダブルの通知書が何回も時間差で届いて焦って払っては還付、還付は申し込まないと時頃となって還付されないという物だった。長期で出稼ぎ行ってたら気が付かない。

支払った物を無効としたり、払わなくて良い物を当月に請求書を送りつけて当月以内に支払わないと差し押さえる、という意味のない脅迫的な書類の連続でろうばいした。

ハローワークでも嫌がらせがあり、
腹立たしい。

確定申告の時などは散々払った年金追納納付書を持って行ったら、提出書類へ原本を糊付けされた。印鑑を取りに行ってる時だったので、糊がくっつき始めていた。
原本を返して貰いたいから郵送ではなくて役場まで行ったのだが、原本を提出しろ、等という常識ハズレな事を言う担当者だった。

あの担当者なら古里納税の手続きもちゃんとやってないかもしれない。 
こちらが気が付かないなら目の前で間違いと分かってて平気でやりそうだった。

間違えてました、で済むのだろう。個人の被害は個人のミスでゴマかす。最初から間違えてると分かってて平気でやる。
個人対個人じゃあるまいし、無責任というか、何なのこのお役所は。

張り付いた年金追納納付書を返してもらいたいので、コピーしてもらうと、コピーを渡そうとした。
コピーじゃないよ!原本返せよ!

とは言わないが、提出書類はコピーじゃダメですか?と言ってみたら渋々原本を汚く剥がして返却。
常識でしょう!


で、課税対象ですらなかったのかと思ってたが、ちゃっかり課税対象だ。
年金追納と古里納税と社会保険と基礎控除で本来なら非課税となるのではないか?
控除額差し引いたら給料1ヶ月分もあるのか無いのか、というか、基礎控除があるためマイナスとなるのだった。

これで課税されるのがおかしい。
古里納税は好きでやってるのでそれは全く後悔してない。
でも町にも2000円払ってるので2000円の還付でもしてくれるはずだろう。
それを、還付どころか、古里納税した分を無視して再度同じ金額を納税しろ、というのだ。

後で、これは取りあえず送った書類だったとか言って新しく手紙が届くのかもしれないが、これも出稼ぎへ行くタイミングで留守中を狙って還付申し込み書類を送りつけて来そうだ。


かと言って、今来てるダブルの納付書を無視してると今度は督促状が来るのが役場なのだ。


もうYmobile並みの詐欺集団だわ。
一度振り込ませないとブラックリストに載せますよ、それが嫌だったら振り込め!というのがYmobileです。
私は払う必要のない金額を数回振り込まされました。
約束通り返金されたけれど、この手間もバカげてるし、客を何と思ってるんだ!と、かなり時間を取られて不愉快でろうばいした。

それと全く同じ事を役場がやりました。











水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...