写真を送ってくれたら賠償出来るかもしれないらしい。
返品はしなくて良いと言うが、写真送るまでは返品しないでくれ、と言いたかったのかもしれない。
たどたどしい日本語で返事来たので取りあえずは写真を送ってみた。
ポイントで賠償された人のコメントもあったので、
ポイントもらえるのかも、
ポイントで買うとまたボロいの送って来そうで怖いが…
取っ手が曲がってるが、鍋つかみを使うパターンもあるか、でも取っ手のが軽いし便利だ。
ただの弁当箱として使うなら曲がってても良いが、それじゃ買った意味が無い。
でかいと思ったのでポストへ投函されるとは思わなかった。
カラカラいってて、Amazonの写真で必ず入ってるソフトケースみたいなのは入ってなかった。
あれは何なのだろう。
クレーム出しときゃ良かったな。
ところでMSRも見てみると、高っ。
あんな高かったっけ?
そんなリッチじゃない。
形もすっかり忘れてて、こんな形だったっけ?
新しいやつは比較的安いが他のストーブと比べて高すぎる。
寒冷地で使えるかららしいが。
飛行機へEPIガスが載せられないから単純思考でマルチフュエルのドラゴンフライを買ったのだった。
今調べたら他にもあるじゃないか、
マナスルだっけか?
とかコールマンスポーツ何とかってハーレーみたいな名前のやつとか、
アルコールストーブでも良かったし、選択肢が沢山あった事も良く知らずドラゴンフライを買っていた。
今持ってるギアは全部初心者の時買い揃えた物ばっかりなのだ。
ネットも見れない時代(有ったがAmazonとか通販は一般的じゃなかった)の情報なし時代の店頭買い、登山用品店まで行かなきゃ買えないので交通費もかかり、見たその場で即決しなきゃならなかったな、当時は。
ドラゴンフライも何種類かあるみたいなので、自分のやつはどっちなのかちょっと見てみたら、
何も書いてない。説明書無し。有ったかもしれないがどこか別の所へ保管してあるのか…
黒いすすが付いたまんましまってあった。
必ず炎上する事を物語っている様な…
あれをテントの中で使ってる人がいた。
ドラゴンフライじゃないみたいだ。
ウィスパーライトインターナショナルっぽいな。
新しいやつだ、軽いんじゃないか!
ガスのストーブみたいな形。
炎上はしないのか…?
13000円でドラゴンフライよりは全然安い。
日本製のSOTOのMUKAストーブってのもあるな。
スノーピークの、当時は世界最小だったガスストーブと形が似てる。
ドラゴンフライよりも全然安全そうだ。
寒冷地で使う予定無いのだし、必要ないのだが、
燃料が安い事を考えると…
いや、それでも本体が高すぎる。
SOTOMUKAストーブなら15000円位だが、EPIガス燃料の安いのなら300円ちょっとで売ってる、が、これは送料だの消費税で結局500~600円行ってしまい、地元のホームセンターで買うのと変わらなそうだ。
なので500円~600円とすると、ガスの小型ストーブは安いやつは500円で売ってるし、新しいの買わなきゃ良いので買わないとすると、EPIガス15000円分を消費するには、30個買ったらガソリンや灯油燃料のスタート地点へやっとたどり着く。
こんな沢山EPI使わない、過去使ったEPIの合計が30個もあるか?
あるな、30個は買ったと思う。
問題は日常で使えるか、なのだ。
コンパクトなので便利なので日常で使うのだが、
部屋で使うなら、というよりそもそもテントで使うにしても安全な物を使いたい。
炎上するやつは屋内で使えない。
燃料の安さはイワタニカセットガスで解決するか、やっぱり。
ドラゴンフライは炎上を楽しめるお外で使うか。
でもあの動画の人はテントで使ってる…
寒冷地なら尚更外へ出たくない、動画では服を乾かすためテント内でドラゴンフライの様なストーブを使ってた。
謎だ。
プレヒートがちゃんと出来てないから炎上してたのか?プレヒートちゃんとしても30cmは炎上すると書いてる人もいる、そんな毎回炎上してたっけか?
忘れてるだけかも、毎回炎上してたのか。ひどかった時は燃料漏れた所へ引火して炎が地を張って移動して焦った。
風強いパタゴニアだが風防使ってなかった様な…
石で囲んでたかもしれないが…
Amazonのレビュー見てるとみんな複数のストーブやらクッカーを沢山併用してる。
山道具の断捨離とか言ったけれど、
色々なギアを試すのも良いかもしれないな、と思えて来た。
そもそもYouTuberはそれを紹介して視聴者を得てるしなぁ。
ありゃ真似出来ないが。
YouTubeでずーっと見ていくと、人工登攀のコーナーだ。エイドクライミングはギアが命だよな、
昔からフリーの人がビッグウォールへ行ってたけれど、今はワールドカップでついこの前まで上位争いしてた様な、アルパインが言うにはスポーツクライマーという人がビッグウォールで記録を沢山出してる。
フリーだからエイドクライミングの技術は必要ないというのは古い考えとなったのかもな。
以前から高所フリーのすごい人いたけれど。
ルートの1本すら登らないボルダラーとなって世界を縮めてしまったな。
本当はビッグウォール行きたかったのだが。
出だしが遅かったが今はさらに年とった、おまけに10年近くレストしてる。
復活予定もなし。
ただ羨ましくて、エイドでも良いのでビッグウォールは良いよな~と思う。
フリークライミングとは分けて、無雪期の登山みたいな楽しいエイドクライミングって良いよな~。
ギアの話だった。
エイドクライミングのギア見てると、無駄使い感が全然ない。
でもハーネスとかロープは経年劣化するのでロープ買ってもすぐボルダラーとなってしまったので無駄な買い物だったとも言える。
使ったので無駄ではないか、ロープ無しでルート登ってた訳じゃないし。
アウトドア様とか使えそうだな、
ツェルトとか使い方も知らないで買って持ってってたな。
ほじくり返して使ってみようかな、
買わなくても結構楽しめそう…
YouTubeで総視聴回数が何億って人、日本人でも普通な感じだが、何億って事は何千万の報酬があったって事なのか?視聴回数のみで。
以前は1試聴で1円だったらしいが、それが0.1円となって、今はいくらなのかよく分からない。コロコロ報酬変えてるのはフェアじゃないよな。
でも何億も試聴回数がかせげてる人は報酬も確実なわけで、それで生活出来てしまうのも何か理解出来てしまう。