スマホへ書籍をダウンロードし、Kindleで見る方法
他のアプリよりKindleの方が書籍を見るまでの時間が速い。
スマホで見る場合はmobiではなく、e-pubファイルをダウンロードする。
ファイル管理とかオフィス系のアプリを使い、ダウンロード済みのファイルを表示させる。
今ダウンロードしたe-pubファイル(日付でも確認出来る) を長押しすると、
ファイルを送信という項目が出るので(出ない機種が有るかは分かりません。)
ファイルを送信を選択。
Kindleで設定済みの送信先アドレスを入力し、送信。
しばらくするとKindleへ届き、Kindleアプリを起動すると先ほど送信したe-pubファイルが表示されるのでクリックすると読み込まれる。
書籍リンク⑦セクション333
書籍⑦【セクション333】アメリカでドローン運用する際必要な手続き
アメリカ連邦航空局の発する
アメリカでドローンを運用する際必要な手続き【セクション333】の内容
9月と10月はドローンとも関連してくる航空システムなどの会議が開催されている。
この書籍では現行の連邦航空局発表の法的内容を紹介。
このほか、模型ドローンや小型ドローン関連の規定もあるので紹介するかもしれません。
書籍リンク⑦セクション333
インナーマッスルの弱り
今日の散歩
筋肉痛も収まったので再開。
心肺機能的には山で過ごす時間が長いので強いはずなのだが、
もたない。
なぜか?
インナーマッスルがかなり弱くなったのかも。
腹筋とか脚筋はすぐ強くなるが、
インナーマッスルはジワジワと弱くなり、
再生にも時間かかるのかも?
楽な生活してるとすぐ弱くなる。
他の表層筋は以外と維持されるのだが、
インナーマッスルは3日でもどってる感がある。
ネズミ講続きの続き
PCサイト見たらやっぱり同じだ。
ネットマイルだ。
新しくすぐたまというサイトへ変わるのか?
新しい方への乗り換えか、
だとすると、
自分でお友だちマイルはゲット出来なそうだ。
でもその代わり、
すぐたま自体内容は良いし、
マイルが貯まりやすい分お友だちが現れたらお友だちからの
おこぼれマイルがネズミ講として貰えるのだ!
資料請求等でもマイルを貰える。
海外渡航の資料とか学校の資料とかちゃんとしたやつ。
ところで、
PHS回線なので待時間が無駄すぎる、
人生の3分の2か4分の3、もっと無駄だな。
人生の10分の9位無駄な時間を費やしてる感がある。
これをUQWiMAXとかへ変えてたら、もう少しマシだったのかもな。
以前はこっちのが便利で安かったが、
多分WiMAXのが早いし、今は安い。
小物が増えるのが煩わしいと思うが、
このUQWiMAXもネットマイル経由で見たので、
次変える時はネットマイル経由で探そう。
プリンターもK´sあったのでネットマイルで行ける。
3Dプリンターがあんな身近なところで、販売してるとは。
カートリッジみたいのが有った。
取り合えずネットマイルはこちらから直で。
ネットマイルだ。
新しくすぐたまというサイトへ変わるのか?
新しい方への乗り換えか、
だとすると、
自分でお友だちマイルはゲット出来なそうだ。
でもその代わり、
すぐたま自体内容は良いし、
マイルが貯まりやすい分お友だちが現れたらお友だちからの
おこぼれマイルがネズミ講として貰えるのだ!
資料請求等でもマイルを貰える。
海外渡航の資料とか学校の資料とかちゃんとしたやつ。
ところで、
PHS回線なので待時間が無駄すぎる、
人生の3分の2か4分の3、もっと無駄だな。
人生の10分の9位無駄な時間を費やしてる感がある。
これをUQWiMAXとかへ変えてたら、もう少しマシだったのかもな。
以前はこっちのが便利で安かったが、
多分WiMAXのが早いし、今は安い。
小物が増えるのが煩わしいと思うが、
このUQWiMAXもネットマイル経由で見たので、
次変える時はネットマイル経由で探そう。
プリンターもK´sあったのでネットマイルで行ける。
3Dプリンターがあんな身近なところで、販売してるとは。
カートリッジみたいのが有った。
取り合えずネットマイルはこちらから直で。
ネットマイル続き
よく見たらネットマイルとは違うのか。
ネットマイルはたまるが、別のサイトだった。
という事は、取り合えず自分も入会したら入会時のネットマイルが入り、
すぐたま経由でマイルをゲットしたら、すぐたま分のネットマイルがまず入り、
お友だちとしてのネットマイルが20%ネットマイルサイト側で入る、という事だ。
すぐたま自体の内容が問題か。
よくある1ポイントをかき集めるタイプは続かない。
ネットマイルは旅先で必ず使う分でマイルをゲット出来る。
すぐたまのお友だちが現れたとしても、ネットマイルサイトでゲットしたマイルはネズミ講には換算されないのかもしれない。
すぐたまのみがネズミ講の対象なのかもしれない。
取り合えずまだリンクはります。
ネットマイルはたまるが、別のサイトだった。
という事は、取り合えず自分も入会したら入会時のネットマイルが入り、
すぐたま経由でマイルをゲットしたら、すぐたま分のネットマイルがまず入り、
お友だちとしてのネットマイルが20%ネットマイルサイト側で入る、という事だ。
すぐたま自体の内容が問題か。
よくある1ポイントをかき集めるタイプは続かない。
ネットマイルは旅先で必ず使う分でマイルをゲット出来る。
すぐたまのお友だちが現れたとしても、ネットマイルサイトでゲットしたマイルはネズミ講には換算されないのかもしれない。
すぐたまのみがネズミ講の対象なのかもしれない。
取り合えずまだリンクはります。
ネズミ講の魅力
航空チケットや宿泊時も使えるとなると、結構使うな。
以前は航空チケットのとか探したが無かった。最近出来たのかな。
今回のはお友だち紹介システムで、
お友だちがネットマイルをゲットし続けたらこちらもマイルが入り続けるというネズミ講的マイルゲット術だ。
アムウェイもコの手で夢を語ってたが、…
お友だちは、この↓リンクから直で入会しない限りこちらへマイルは入らず、
ネズミ講の夢も無しなので、
申し込んで、ネズミ講の一部として機能しよう!という人は、
是非こちらのリンクから直で入会お願いします。
結構使えますよ、ネットマイル。
総額数万円分貰いました、私。
以前より内容も良いのが沢山出て来ましたし、
損はないですよ、
現金化出来るのがすごいですよ。
旅系のは良いサイトへリンクしてますよ。
是非!
今日の燃費
今日の散歩
何もしない日と同じ位の歩数か。
体重も減りすぎだし、カロリー無駄な消費したくないのだが、
散歩へ行きたいのだった。
毎日。
引きこもりとか理解出来ません。
近所のお婆さんが怖いのであんまり外をほっつき歩くのは気分が悪いのだが、
ただ散歩へ行きたいのだった。
家から出ない時、
散歩へ行きたいのだった。
ひたすら散歩へ行きたいのだった。
ラーメン小池さんがラーメンを食べたいと言うのと変わりません。
散歩へ行きたいのだった。
クライミングもやっていないので筋肉量も減って基礎代謝が減ってるはずだが、
体重ばっかり減っている。
蜘蛛ちゃん
昨日外へ出した蜘蛛が今日どこからともなく現れ、いつもの様に窓際を歩いていた。
昨日は外へ出たがっていた蜘蛛だが、家への出入りは自由自在な様だ。
ガリッと彫られた廊下の壁はもしや外界と繋がっていたのか!
SFみたくなって来ました。
蜘蛛は糸を出すでもなく、窓を登っている。
窓を登ってはカーテンへ跳び移る。
登るか飛ぶか歩くか、だ。
多分エイドクライミングじゃなくてフリーだよな、クライミングは!
と言いたいのだろう。
ぜんぜん、ノーロープだ、
フリーソロだ。
家中には蜘蛛の巣など無い。
でも案外ドローンだったりするのか?
刺すなよ。
昨日は外へ出たがっていた蜘蛛だが、家への出入りは自由自在な様だ。
ガリッと彫られた廊下の壁はもしや外界と繋がっていたのか!
SFみたくなって来ました。
蜘蛛は糸を出すでもなく、窓を登っている。
窓を登ってはカーテンへ跳び移る。
登るか飛ぶか歩くか、だ。
多分エイドクライミングじゃなくてフリーだよな、クライミングは!
と言いたいのだろう。
ぜんぜん、ノーロープだ、
フリーソロだ。
家中には蜘蛛の巣など無い。
でも案外ドローンだったりするのか?
刺すなよ。
レコード
断捨離、
レコード売れるのか?
レコードは中古屋まで行く電車代もかかるが、
学校の定期がある内はお茶の水か吉祥寺ぐらいは行けた。
お茶の水から秋葉原駅、神田へと歩く
せっせと集めたレコードだが、まず聴かない。
レコード売れるのか?
レコードは中古屋まで行く電車代もかかるが、
学校の定期がある内はお茶の水か吉祥寺ぐらいは行けた。
お茶の水から秋葉原駅、神田へと歩く
せっせと集めたレコードだが、まず聴かない。
書籍③次世代システム
いつからか、スウェーデンからの閲覧数がカウントされている。
時々現れるスウェーデン。
福祉環境の良さそうなスウェーデン、美男美女の国スウェーデン。
デンマークからの閲覧も有ったが、スウェーデンでとどまり、
姿を消し、現れる。
日本とアメリカは表示されたまんまたが、
スウェーデンのは時々姿を消したり、現れたりする。
何でだろう。
ところで、書籍情報ですが、
試し読みで目次も閲覧出来ます。
今回の内容はパイロットがドキッとする内容です。
管制官にとっても同じかな、とも思います。
新システムで今よりもっと忙しくなり、空の交通密度を増加させようとしています。
管制官にとってはラクかもしれないが、空の安全は保たれるとは限らない。
このシステムが動き始めたら、ドローンを投入して来るでしょう。そもそも、ドローンのためのシステム改良ですから。
忙しくなった空をドローンが暴れまくる、空は全然安全ではないと思えて来ました。
詳しくは、書籍で!↓
時々現れるスウェーデン。
福祉環境の良さそうなスウェーデン、美男美女の国スウェーデン。
デンマークからの閲覧も有ったが、スウェーデンでとどまり、
姿を消し、現れる。
日本とアメリカは表示されたまんまたが、
スウェーデンのは時々姿を消したり、現れたりする。
何でだろう。
ところで、書籍情報ですが、
試し読みで目次も閲覧出来ます。
今回の内容はパイロットがドキッとする内容です。
管制官にとっても同じかな、とも思います。
新システムで今よりもっと忙しくなり、空の交通密度を増加させようとしています。
管制官にとってはラクかもしれないが、空の安全は保たれるとは限らない。
このシステムが動き始めたら、ドローンを投入して来るでしょう。そもそも、ドローンのためのシステム改良ですから。
忙しくなった空をドローンが暴れまくる、空は全然安全ではないと思えて来ました。
詳しくは、書籍で!↓
閲覧数
閲覧数もゼロかと心配してたら、ちゃんと数増えてました。
有り難うございます。
自分でチェックした分が閲覧数としてカウントされてたとしても、せいぜい10回程度なので、誰かしら閲覧して下さったのかな、と思います。
思ったのですが、
ニュースは過ぎてしまえば残らない、
ネットで探せば古い情報はどんどん出て来る。
逆に、
ニュースと違い、blogなどは古くなる程価値が上がるのかもしれないな、と思います。
消えていくニュースのポイントを集めているまとめ記事などは、後で調べた時便利だ。
情報の所在へのリンクがあると、正確な情報への索引であり、近道であり、ヒントであり、目次として機能する。
ネットがあるなら誰でも調べられる、が、
その意味、価値、などを与えるのは
ライターだったり、
ネットで探し物をする人だったりする。
マーケットと出身地
そして、ゴダイゴは中国人と思えてしまう。
当時中国でライブ?などピンと来なかった。
が、西遊記のイメージと中国のイメージで、今考えたらすごくイメージ戦略的と思える。
実際は中国で売れてるんだろうな。
ゴダイゴって昔見たときよく分からなかったが、
Yesとちょっと似てるよな。
でも違う世界を作り上げてて、マーケットをあの当時から中国へ作っていた。
西遊記と同じ時期ガンダーラは大ヒットしてたし、
洋楽チックなのが日本であれほどヒットしたのは珍しかったと思う。
西遊記のドラマの背景は知らない世界だった。
西遊記とゴダイゴのセットで、すっかりゴダイゴは中国ベースというイメージが出来てて、
ガンダーラへの行き方のスタート地点はすっかり中国となってしまうのが面白いのだ。
デビッドボウイなどは火星人ですから、
火星への探査機の話題などが出ると、デビッドボウイの古里、という話へ繋がるのが面白い。
因みに、
私はUFOで地球へやって来たワケではありません、
登録受けた航空機へ、認可された免許で操縦して飛んでます。
無免許、未登録はいけません、登録しましょう、インストラクション受けましょう、
ドローンユーザーの皆さん!
詳しくはこちらへ↓
書籍リンク①
pubooで購入
書籍リンク②
pubooで購入
当時中国でライブ?などピンと来なかった。
が、西遊記のイメージと中国のイメージで、今考えたらすごくイメージ戦略的と思える。
実際は中国で売れてるんだろうな。
ゴダイゴって昔見たときよく分からなかったが、
Yesとちょっと似てるよな。
でも違う世界を作り上げてて、マーケットをあの当時から中国へ作っていた。
西遊記と同じ時期ガンダーラは大ヒットしてたし、
洋楽チックなのが日本であれほどヒットしたのは珍しかったと思う。
西遊記のドラマの背景は知らない世界だった。
西遊記とゴダイゴのセットで、すっかりゴダイゴは中国ベースというイメージが出来てて、
ガンダーラへの行き方のスタート地点はすっかり中国となってしまうのが面白いのだ。
デビッドボウイなどは火星人ですから、
火星への探査機の話題などが出ると、デビッドボウイの古里、という話へ繋がるのが面白い。
因みに、
私はUFOで地球へやって来たワケではありません、
登録受けた航空機へ、認可された免許で操縦して飛んでます。
無免許、未登録はいけません、登録しましょう、インストラクション受けましょう、
ドローンユーザーの皆さん!
詳しくはこちらへ↓
書籍リンク①
ガンダーラ
ドラマ西遊記で使われていたゴダイゴのガンダーラという曲
ガンダーラの場合… 事実確認が取れている。
=そこへ行けば、どんな夢も叶うと言う。
これは誰かがそう言った、という事実をただ語っている。
=誰も皆、行きたがるが、遥かな世界。
誰もが行きたがってるが、遠い。中国から遠い。
=その国の名はガンダーラ、どこかにあるユートピア
地名もハッキリ言ってますね。 にも関わらず、どこかにあるユートピアととぼけている。
=どうしたら行けるのだろう、教えてほしい
シベリア鉄道か、ラクダか、 ともかく迷わず行けよ、行けば分かる。
=ガンダーラ、ガンダーラ、みんなはインドだって言うんだけれど、 ガンダーラだよね、
インドへ行って聞きなさい。
ガンダーラの場合… 事実確認が取れている。
=そこへ行けば、どんな夢も叶うと言う。
これは誰かがそう言った、という事実をただ語っている。
=誰も皆、行きたがるが、遥かな世界。
誰もが行きたがってるが、遠い。中国から遠い。
=その国の名はガンダーラ、どこかにあるユートピア
地名もハッキリ言ってますね。 にも関わらず、どこかにあるユートピアととぼけている。
=どうしたら行けるのだろう、教えてほしい
シベリア鉄道か、ラクダか、 ともかく迷わず行けよ、行けば分かる。
=ガンダーラ、ガンダーラ、みんなはインドだって言うんだけれど、 ガンダーラだよね、
インドへ行って聞きなさい。
エアラインはいつも雲の上
そもそも、旅客機などは殆どの時間を雲の上で飛行する。
なので小型機よりもIFRの必要性も少なそうだが、 雨だろうが飛ばなくてはならないのは旅客機なので、 実際的には小型機よりも旅客機などの方がIFRが必要なのだろう。
なのでIFRを語る時旅客機がベースとなり、 という事は、IFRが必要なのは、着陸の時である、という図式が出来上がる。
なので着陸方法を変える技術が進む。
空港周辺で有効な技術なのかもしれない。
が、ドローンの自由化を目論んでいるので、空港周辺の着陸のみでは収まらないだろう。
ドローンがいるので 余計IFRの改良が必要だったのだ。
なので小型機よりもIFRの必要性も少なそうだが、 雨だろうが飛ばなくてはならないのは旅客機なので、 実際的には小型機よりも旅客機などの方がIFRが必要なのだろう。
なのでIFRを語る時旅客機がベースとなり、 という事は、IFRが必要なのは、着陸の時である、という図式が出来上がる。
なので着陸方法を変える技術が進む。
空港周辺で有効な技術なのかもしれない。
が、ドローンの自由化を目論んでいるので、空港周辺の着陸のみでは収まらないだろう。
ドローンがいるので 余計IFRの改良が必要だったのだ。
サンテグジュペリ
サンテグジュペリの本
夜間飛行というタイトルはパイロットから見たら何て事もないのだが、 その単語のイメージの引力は大きい。
パイロット自体が当時のが珍しかったかもしれないので、というか自分がパイロットの免許を取るとは思ってなかったので夢の世界だった。
が、サンテグジュペリの文章からは夢の様な世界ではあるが、現実的な日常が伝わって来た。
パイロットの免許を取った後のが定期便パイロットがいかに夢の世界か、を思い知らされた感はある。
当時ならパイロットとなれたなら職にもあぶれなかったかもしれないが、今はパイロットとなったからと言って職などない。
現実の飛行は職業でなくても素晴らしい事なのだが、 免許を取るためのフライトでずーっと来ているので、楽しむ時間がなかった。
話がそれてしまった。
略
ハリソンフォードや、ジョントラボルタは自家用ジェット機を自分で操縦してて、
略
そして夜間飛行=IFRでもあるのだが、 このIFRが根底からくつがえされる、新ルールへと世界は
続きは『直訳!航空情報 アメリカは今、
』を御覧ください。
書籍リンク①
電子書籍読者としてハマる
SFの電子書籍を見たら、ヒューマンな内容だったり、ビジネスへ飛ばしたりしてて面白いな、と思った。
多分自分の興味は多数の人と共通だと思う。
仕事が最も興味をもつジャンル
というか、ネットを使うのは、何かしらのら利益を求めたり、利益へのヒントを求めたり、が殆どだ。
その息抜きでSFだったりする。
が、SFからビジネスへ戻されて、ぐいぐい引っ張られる、
という図式もアリかもな。
ミクシィだって、最初は何かしらの営業へ繋げたいと思って始めたのが、
暇潰しでコミュニティを見出したら止まらなくなって、時間の無駄だった。
アフィリやyoutubeが確実な利益へ繋がってるイメージなのとはちょっと違うな。
アマチュア楽曲ダウンロードと同じ感じ。
売れなそうな感じ。
YoutubeがSFを越えた現在を映してしまったので、SFが追い付くのは大変じゃないか?
でも電子書籍は魅力だ。
Youtubeがすごいのは世界の人口が対象なところ。
でも書籍で海外は厳しそうだ。
でも待てよ!
ドイツ人とか日本のマンガすごく読んでる。
マンガ家だったら海外でも勝負出来るのかもな。
音楽だって言語の壁全くないが、全然ダメなモノはダメか、昔外人受けは良かったけどな~。
ジャケットがな、別のと差し替えたいが出来ないし。
実用品を生産以外考えるのやめよう。とりあえず。
多分自分の興味は多数の人と共通だと思う。
仕事が最も興味をもつジャンル
というか、ネットを使うのは、何かしらのら利益を求めたり、利益へのヒントを求めたり、が殆どだ。
その息抜きでSFだったりする。
が、SFからビジネスへ戻されて、ぐいぐい引っ張られる、
という図式もアリかもな。
ミクシィだって、最初は何かしらの営業へ繋げたいと思って始めたのが、
暇潰しでコミュニティを見出したら止まらなくなって、時間の無駄だった。
アフィリやyoutubeが確実な利益へ繋がってるイメージなのとはちょっと違うな。
アマチュア楽曲ダウンロードと同じ感じ。
売れなそうな感じ。
YoutubeがSFを越えた現在を映してしまったので、SFが追い付くのは大変じゃないか?
でも電子書籍は魅力だ。
Youtubeがすごいのは世界の人口が対象なところ。
でも書籍で海外は厳しそうだ。
でも待てよ!
ドイツ人とか日本のマンガすごく読んでる。
マンガ家だったら海外でも勝負出来るのかもな。
音楽だって言語の壁全くないが、全然ダメなモノはダメか、昔外人受けは良かったけどな~。
ジャケットがな、別のと差し替えたいが出来ないし。
実用品を生産以外考えるのやめよう。とりあえず。
倉庫のバイトの運動量が登山並だった。
を見たら、登山と倉庫のバイトが同じ位だった。
赤岳鉱泉から太陽館までの下山の歩数計表示↓
赤岳鉱泉から硫黄往復の歩数計表示↓
倉庫のバイト↓
重力回避(ダフトパンクっぽい)
https://youtu.be/GeyDf4ooPdo
多分軽くなってるだろうな。
重力を回避してるときは軽くなってる。
紐の先へボール付けて回ったら、ボールは宙へ浮く。
重力の方向は地面ではなく、紐の支点とボールの方向へ転換される。
これも一種の転換揚力とも言えるか。
遠心力は無重力空間で重力を生産することが出来るが、
重力空間では重力を回避する事が出来る。
7年前位Twitterで書き込んだ記憶有るが、誰も言ってなかったら、初なのだが、過去の事はわからない。
飛行機で擬似無重力みたいのをやってるが、あの中で体重図ったら軽くなってるはずだ。それと同じ。
ただ、この映像では、遠心力ではなくて慣性の法則とジャイロの法則が絡んで重力低減されてるのが不思議なのだろう。
それと、ぶら下がる時、支点からの距離が短い程軽いのではないか?といつも思うのだが、
ぶら下げ形の計りで測ったらすぐ分かるか。
多分軽くなってるだろうな。
重力を回避してるときは軽くなってる。
紐の先へボール付けて回ったら、ボールは宙へ浮く。
重力の方向は地面ではなく、紐の支点とボールの方向へ転換される。
これも一種の転換揚力とも言えるか。
遠心力は無重力空間で重力を生産することが出来るが、
重力空間では重力を回避する事が出来る。
7年前位Twitterで書き込んだ記憶有るが、誰も言ってなかったら、初なのだが、過去の事はわからない。
飛行機で擬似無重力みたいのをやってるが、あの中で体重図ったら軽くなってるはずだ。それと同じ。
ただ、この映像では、遠心力ではなくて慣性の法則とジャイロの法則が絡んで重力低減されてるのが不思議なのだろう。
それと、ぶら下がる時、支点からの距離が短い程軽いのではないか?といつも思うのだが、
ぶら下げ形の計りで測ったらすぐ分かるか。
今日ミシシッピー州立大学でドローン会議開催
そう言えば今日、昼から
ミシシッピー州立大学で、科学者(技術者か?)と、法律家と、製造業者の三者が集い、ドローン会議が開催されるらしい。
この三者が集まるワケ、というかこの三者が集まるという事が、
航空システムの変更と
航空法の変更と、
ドローンの能力の更新を基準とした航空界の将来の事が、
有人航空機抜きで語られる、という意味でもあるかもしれない。
ドローンを取り巻く市場が急成長すると言われていて、
ちょっとした騒ぎとなっている模様。
製造業者が参加したというのは、運用業者が参加したわけではないので、有人機も無人機も運用者は抜きだったのでドローンびいきという事ではなかった。
実際の内容はドローン優勢なのは分かっているが。
結果は・・・?
ミシシッピー州立大学で、科学者(技術者か?)と、法律家と、製造業者の三者が集い、ドローン会議が開催されるらしい。
この三者が集まるワケ、というかこの三者が集まるという事が、
航空システムの変更と
航空法の変更と、
ドローンの能力の更新を基準とした航空界の将来の事が、
有人航空機抜きで語られる、という意味でもあるかもしれない。
ドローンを取り巻く市場が急成長すると言われていて、
ちょっとした騒ぎとなっている模様。
製造業者が参加したというのは、運用業者が参加したわけではないので、有人機も無人機も運用者は抜きだったのでドローンびいきという事ではなかった。
実際の内容はドローン優勢なのは分かっているが。
結果は・・・?
巨大産業とドローンをめぐる水面下の葛藤
2012年、
ワシントンD.Cで初めてドローンの事業用使用の認可をFAAから受けた
Measureは、新しく
300種の異なるドローンの飛行の
認可を受けた。
災害の軽減と保険の舞台でドローンを使った解決を提供するロッキードマーティンインディゴ。
http://www.aviationtoday.com/mobile/getitem.php?item=85963
何か訳が適当ですが、最大の種類の数のUAVを事業用で飛ばす許可を得た
Measureの話。
Googleも野菜を売るとか言ってるし、Amazonはドローン申請でやたら焦ってたし、
水面下でドローン許可ゲットの戦いがあった様だ。
株式会社゛連邦政府゛という意味かもしれないが…
そして、これは先々新しく改良されていくモデルの許可も前もって認めておく、という物かもしれない。
セクション333では変更内容があるならその都度申請が必要だった様な…
政府は実質セクション333もフリーパスみたいな事か?
ワシントンD.Cで初めてドローンの事業用使用の認可をFAAから受けた
Measureは、新しく
300種の異なるドローンの飛行の
認可を受けた。
災害の軽減と保険の舞台でドローンを使った解決を提供するロッキードマーティンインディゴ。
http://www.aviationtoday.com/mobile/getitem.php?item=85963
何か訳が適当ですが、最大の種類の数のUAVを事業用で飛ばす許可を得た
Measureの話。
Googleも野菜を売るとか言ってるし、Amazonはドローン申請でやたら焦ってたし、
水面下でドローン許可ゲットの戦いがあった様だ。
株式会社゛連邦政府゛という意味かもしれないが…
そして、これは先々新しく改良されていくモデルの許可も前もって認めておく、という物かもしれない。
セクション333では変更内容があるならその都度申請が必要だった様な…
政府は実質セクション333もフリーパスみたいな事か?
flight test of F15 eagle jet fighter plane
F15 eagle jet fighter plane↓
https://youtu.be/_WnAsrh3XvQ
を作ってみたら、
何か違う。
左右を上手く合わせないとダメだな、
飛ばし方をちゃんとしないと飛ばない。
でも基本的に飛ぶ。
重量と面積の割りに普通に飛ぶ。
真似して作ってみたが、難しい。
オリジナルを考案するのはもっと難しい様だ。
それが再生回数へ表れるのかな。
F16もあるらしい、映像はこちら↓
https://youtu.be/-QsjoCXiA_A
https://youtu.be/_WnAsrh3XvQ
を作ってみたら、
何か違う。
左右を上手く合わせないとダメだな、
飛ばし方をちゃんとしないと飛ばない。
でも基本的に飛ぶ。
重量と面積の割りに普通に飛ぶ。
真似して作ってみたが、難しい。
オリジナルを考案するのはもっと難しい様だ。
それが再生回数へ表れるのかな。
F16もあるらしい、映像はこちら↓
https://youtu.be/-QsjoCXiA_A
映像では、これは飛ばないと言ってるが、これはよく飛ぶ。
レッドブルの紙飛行機大会なんてあったのか。↓
ドローン集合体、風船の集合体でも飛んでたよな、
ボロコプターとかいう、ヘリ位の大きさのディスクへドローン位のプロペラを複数装備して無人で飛んでる映像を見たのだが、
中は人が乗れそうな椅子と、サイクリックみたいな物も見える。
あれはゆくゆく人が乗り、地上でも機内でもコントロール出来るヤツとなるのか?と思ったが、
https://youtu.be/tNulEa8LTHI
人が乗ったのも出来てるらしい。
http://www.sciencealert.com/watch-self-styled-pilot-connects-54-drones-and-takes-them-for-a-spin?utm_content=bufferb5da0&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
これはアマチュアのドローンユーザーがドローンを複数使って作ったみたいだ。
世界初でドローン集合体へ人が乗った、というのだが、
10日で200万再生とはすごい注目度だ。
でも、似たような映像が4年前既に公開されていた。
こちらは世界初でマルチコプターへ人が乗った、という内容だ。
こっちのが世界初だろうなぁ。↓
https://youtu.be/L75ESD9PBOw
中は人が乗れそうな椅子と、サイクリックみたいな物も見える。
あれはゆくゆく人が乗り、地上でも機内でもコントロール出来るヤツとなるのか?と思ったが、
https://youtu.be/tNulEa8LTHI
人が乗ったのも出来てるらしい。
http://www.sciencealert.com/watch-self-styled-pilot-connects-54-drones-and-takes-them-for-a-spin?utm_content=bufferb5da0&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
これはアマチュアのドローンユーザーがドローンを複数使って作ったみたいだ。
世界初でドローン集合体へ人が乗った、というのだが、
10日で200万再生とはすごい注目度だ。
でも、似たような映像が4年前既に公開されていた。
こちらは世界初でマルチコプターへ人が乗った、という内容だ。
こっちのが世界初だろうなぁ。↓
https://youtu.be/L75ESD9PBOw
紙のドローン映像と、格好良い紙飛行機の止まり方
紙飛行機のドローン映像が、
2年前からあったとは…
今話題のやつはバージョンアップしたやつだな。
とりあえず古い映像はこちら↓
https://youtu.be/q9bpp7zmM_A
他にも、
紙飛行機の紙の方のバリエーションも提供し、ダウンロードできるやつもあった。この紙の方のデザインは改良されていくかもしれないので要チェックなようだ。
スマホのアプリの様子も映像で見れる。
映像こちら↓
https://youtu.be/h5_zhCvMc74
超軽量の紙で作った紙飛行機が廊下をぐるっと回って部屋の中へ。
https://youtu.be/CYwbVVCVyg0
風さえ送ったら飛び続けるって事か。
静電気か?と思ったが。
ちり紙で作ったのもあるらしい、
それにしても、タービンやジェットエンジンの再生回数は
何百万再生等すごいな、と思ったら、紙飛行機も同じレベルで再生されてますね。
…………………
トンボだ!↓
https://youtu.be/RaaBkl96JN4
ボタン電池がモーターへ↓
https://youtu.be/CoXboA8Ax7Q
この紙飛行機の止まり方は格好良いぞ。↓
https://youtu.be/KUuTvERSpWA
2年前からあったとは…
今話題のやつはバージョンアップしたやつだな。
とりあえず古い映像はこちら↓
https://youtu.be/q9bpp7zmM_A
他にも、
紙飛行機の紙の方のバリエーションも提供し、ダウンロードできるやつもあった。この紙の方のデザインは改良されていくかもしれないので要チェックなようだ。
スマホのアプリの様子も映像で見れる。
映像こちら↓
https://youtu.be/h5_zhCvMc74
超軽量の紙で作った紙飛行機が廊下をぐるっと回って部屋の中へ。
https://youtu.be/CYwbVVCVyg0
風さえ送ったら飛び続けるって事か。
静電気か?と思ったが。
ちり紙で作ったのもあるらしい、
それにしても、タービンやジェットエンジンの再生回数は
何百万再生等すごいな、と思ったら、紙飛行機も同じレベルで再生されてますね。
…………………
トンボだ!↓
https://youtu.be/RaaBkl96JN4
ボタン電池がモーターへ↓
https://youtu.be/CoXboA8Ax7Q
この紙飛行機の止まり方は格好良いぞ。↓
https://youtu.be/KUuTvERSpWA
何にもしないで発電する、
何にもしないで発電できる装置が公表されていた。
私の古い知識では、
コイルと磁石のSN移動があるとき発電されるので、SとNを持つ磁石を
コイルの近くで移動させる、という運動が必要だった。
でも、この映像で紹介されている発電は、
コイルと磁石がくっつけてあって、別に何の運動も加えず発電しているのだ。
映像はこちら。↓
https://youtu.be/yoCBORXzOqU
映像の磁石は平べったい板の磁石、
この形がポイントでは?と思って
磁石メーカーを探してみると、
SとNを別々で売っていたりして、これは発電でも便利そうだな、とか思うが、
丸い小さな筒型等が需要が多いのか。
板の磁石はオーダーメイドか?
強力な磁石?
というので見てみたら、
スーパーマグネットというのがある。
こちらがスーパーマグネット↓
http://www.magna-tokyo.com/ouyoseihin/superMangetBar.html
おぉ、これか。
SNSNSNSNと繋がっている!
回路ではなく磁石がこうなら、発電方法も変わるという事であろう。
それ以外考えられません、コイルと磁石が黙ってても発電する等は!
私の古い知識では、
コイルと磁石のSN移動があるとき発電されるので、SとNを持つ磁石を
コイルの近くで移動させる、という運動が必要だった。
でも、この映像で紹介されている発電は、
コイルと磁石がくっつけてあって、別に何の運動も加えず発電しているのだ。
映像はこちら。↓
https://youtu.be/yoCBORXzOqU
映像の磁石は平べったい板の磁石、
この形がポイントでは?と思って
磁石メーカーを探してみると、
SとNを別々で売っていたりして、これは発電でも便利そうだな、とか思うが、
丸い小さな筒型等が需要が多いのか。
板の磁石はオーダーメイドか?
強力な磁石?
というので見てみたら、
スーパーマグネットというのがある。
こちらがスーパーマグネット↓
http://www.magna-tokyo.com/ouyoseihin/superMangetBar.html
おぉ、これか。
SNSNSNSNと繋がっている!
回路ではなく磁石がこうなら、発電方法も変わるという事であろう。
それ以外考えられません、コイルと磁石が黙ってても発電する等は!
飛ばす設計されているなら、飛ばす物、と扱われる。
模型の航空機がunmanned aircraftと定義された。
試作品や発明品の模型で、
使うか?、
飛ばすか、
ナビゲートするための、
設計がなされた模型は、
使用される物、
空中で飛ばすため使用される物、
と定義された。
模型飛行機がドローンと認定
9月2日、模型飛行機がドローンとして定義されることが決まったらしい。
ガンダムやザク等は、ロボティックドローンと言うことかもな。
という事は、
ガンダムやザクを忍ばせて飛行機でアメリカへ渡ったら、空港で…
空港内へドローンを侵入させた、として罰金か。
大変ですな、、、
ガンダムやザク等は、ロボティックドローンと言うことかもな。
という事は、
ガンダムやザクを忍ばせて飛行機でアメリカへ渡ったら、空港で…
空港内へドローンを侵入させた、として罰金か。
大変ですな、、、
オスプレイはどんな着陸をしているのだろう
ヘリの事は分かるが、飛行機の事は知らない。
多分飛行機の人もヘリの事は知らない。
でも、飛行機のパイロットがヘリの免許を取るパターンが多い。
なぜだろう。
ヘリはどこでも止まれるので舐められてるな、多分。
ヘリのが飛行機より早く離陸するし、早く世にも出た。
飛行機は車が誕生してから産み出された。
飛行機は飛ぶ車だ。
という事は、ヘリは車より以前からあったのか?
古い、古すぎる。
ハリアーは羽の付いたロケット若しくはミサイルだ。
飛行機の形でヘリの着陸法を使える飛行機の事を考えていた。
飛行機とヘリのミックスという意味では、オスプレイと同類か。
…同類ってネガティブな言葉だな、面白い。
オスプレイってどんな着陸してるんだろう。
飛行機みたいな着陸もできて、ハリアーみたいな垂直着陸もするのか?
Settling with powerの可能性ありな垂直着陸を。
ヘリみたいな離陸できるが、着陸はダサイな、オスプレイ。
垂直着陸がダサイのだ。
ハリアーは格好悪くないが、オスプレイだと格好悪い。
ヘリの着陸は鳥の着陸と同じなのだ。
……………………………
と言った後で何ですが、オスプレイの着陸映像見てみると、
垂直着陸という程の垂直着陸ではなかった。
どちらかと言うと、Normal approachだった。
スピード出てたら、running landingとなるのか、
quick stopは出来なそうだ。
………………………
着陸より加速の時が問題ありそうだな、
飛行機として飛ぶには加速し、速度が出てなきゃならない。
ヘリとしてslow speedで離陸した後で飛行機へトランスフォームするまでの間
ヘリのまま空中で加速する事となる。
ヘリが加速するには、Rotor diskを進行方向へ倒す。
倒した先が飛行機のプロペラとなり、便利な構造だ、と関心してしまったが、
進行方向左右のヘリのローターが、旋回の時マズイんじゃないか?
と以前書き込みした。
飛行機のプロペラとしては左右でも問題なくても、
ヘリのローターとしてはマズイ、と思う。
ブログで書き込みしてないかもしれない、
旋回時、オスプレイのへりとしての二つのローターは、
右と左の離れた位置で回転してる。
旋回したとき、右と左のローターの描く円の大きさが違う。
これは風の量へ比例する、としたら、
Angle of attackが右と左で全然異なって来る。
右旋回なら左が、左旋回なら右が
stallするとは考えられないか?
多分飛行機の人もヘリの事は知らない。
でも、飛行機のパイロットがヘリの免許を取るパターンが多い。
なぜだろう。
ヘリはどこでも止まれるので舐められてるな、多分。
ヘリのが飛行機より早く離陸するし、早く世にも出た。
飛行機は車が誕生してから産み出された。
飛行機は飛ぶ車だ。
という事は、ヘリは車より以前からあったのか?
古い、古すぎる。
ハリアーは羽の付いたロケット若しくはミサイルだ。
飛行機の形でヘリの着陸法を使える飛行機の事を考えていた。
飛行機とヘリのミックスという意味では、オスプレイと同類か。
…同類ってネガティブな言葉だな、面白い。
オスプレイってどんな着陸してるんだろう。
飛行機みたいな着陸もできて、ハリアーみたいな垂直着陸もするのか?
Settling with powerの可能性ありな垂直着陸を。
ヘリみたいな離陸できるが、着陸はダサイな、オスプレイ。
垂直着陸がダサイのだ。
ハリアーは格好悪くないが、オスプレイだと格好悪い。
ヘリの着陸は鳥の着陸と同じなのだ。
……………………………
と言った後で何ですが、オスプレイの着陸映像見てみると、
垂直着陸という程の垂直着陸ではなかった。
どちらかと言うと、Normal approachだった。
スピード出てたら、running landingとなるのか、
quick stopは出来なそうだ。
………………………
着陸より加速の時が問題ありそうだな、
飛行機として飛ぶには加速し、速度が出てなきゃならない。
ヘリとしてslow speedで離陸した後で飛行機へトランスフォームするまでの間
ヘリのまま空中で加速する事となる。
ヘリが加速するには、Rotor diskを進行方向へ倒す。
倒した先が飛行機のプロペラとなり、便利な構造だ、と関心してしまったが、
進行方向左右のヘリのローターが、旋回の時マズイんじゃないか?
と以前書き込みした。
飛行機のプロペラとしては左右でも問題なくても、
ヘリのローターとしてはマズイ、と思う。
ブログで書き込みしてないかもしれない、
旋回時、オスプレイのへりとしての二つのローターは、
右と左の離れた位置で回転してる。
旋回したとき、右と左のローターの描く円の大きさが違う。
これは風の量へ比例する、としたら、
Angle of attackが右と左で全然異なって来る。
右旋回なら左が、左旋回なら右が
stallするとは考えられないか?
ハリアーみたいなドローン、小さいので遠く見えて危ない
おぉ、これは着地が綺麗だ。
http://www.sciencealert.com/unique-drone-unveiled-by-sony-is-half-copter-half-plane-all-awesome?utm_content=buffer0d548&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
着地を重視するとき、参考となるかもしれないな。
家の紙飛行機ちゃんも、着地がハリアーみたいなんですがね。
リンク先の、ソニーのハリアーみたいなドローンは、
風が入り込む形が個性的だが、
安定しないみたいだな。
風の通り道が一定な方が安定するんだなぁ。
上空では風の支配下となる。
無風でも、自分が飛んだら風の支配を受ける。
風が揚力を増加させ、空中へ上昇させる。
山脈エリアの風が、山頂付近と直下の谷方向の風が、全然違う方向で吹いている事を思い出した。
大きな風の通りがいくつも有ると、
異なる方向からの風の影響を同時に受けるので、制御するのが大変だ。
最近はエイみたいな飛行機とかニュースでよく見かける。
最近でもないか、昔からあった形だ。
コンコルドもそのひとつか、あれはよくなかったか…
それよりも、なぜギネスの紙飛行機の形が優れているか、考えてみた。
飛行機の場合
大きな翼がAngle of attackの受け手となるが、
ギネスの紙飛行機の翼は
3枚構造となっていて、
揚力を生み出すAngle of attackの生産は下の
小さな羽が担当しているのだ。
というか、飛行機の翼の上へでっかい三角形の翼をくっつけた様な構造か。
滑空担当の翼と、
揚力担当の翼を持つのがギネスの紙飛行機だったのだ。
http://www.sciencealert.com/unique-drone-unveiled-by-sony-is-half-copter-half-plane-all-awesome?utm_content=buffer0d548&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
着地を重視するとき、参考となるかもしれないな。
家の紙飛行機ちゃんも、着地がハリアーみたいなんですがね。
リンク先の、ソニーのハリアーみたいなドローンは、
風が入り込む形が個性的だが、
安定しないみたいだな。
風の通り道が一定な方が安定するんだなぁ。
上空では風の支配下となる。
無風でも、自分が飛んだら風の支配を受ける。
風が揚力を増加させ、空中へ上昇させる。
山脈エリアの風が、山頂付近と直下の谷方向の風が、全然違う方向で吹いている事を思い出した。
大きな風の通りがいくつも有ると、
異なる方向からの風の影響を同時に受けるので、制御するのが大変だ。
最近はエイみたいな飛行機とかニュースでよく見かける。
最近でもないか、昔からあった形だ。
コンコルドもそのひとつか、あれはよくなかったか…
それよりも、なぜギネスの紙飛行機の形が優れているか、考えてみた。
飛行機の場合
大きな翼がAngle of attackの受け手となるが、
ギネスの紙飛行機の翼は
3枚構造となっていて、
揚力を生み出すAngle of attackの生産は下の
小さな羽が担当しているのだ。
というか、飛行機の翼の上へでっかい三角形の翼をくっつけた様な構造か。
滑空担当の翼と、
揚力担当の翼を持つのがギネスの紙飛行機だったのだ。
登録:
投稿 (Atom)
水道の民営化で国家がブラック化
ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...
-
カフェインレスコーヒーはどこで飲めるのか? スターバックスコーヒーやタリーズコーヒー、上島コーヒー、ドトールコーヒー等著名なコーヒー店は殆どがDe-Coffeを提供していて、 むしろその他のメニューの方へ目が行ってしまった。 スタバとタリーズは プラス50円や60円...
-
2人前というので個別包装で2つかと思ったら、 よく見たら2人前×1と書いてあった。 バジルが生のバジルっぽくて風味が良い。 別にオリーブオイルを用意しなきゃならないのかと思ってたら、油も込みだった。 菜種油と書いてあるのでオリーブオイルかは分からない...
-
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JFOQGJG/ref=pe_2018312_254884542_em_1p_0_lm 偽物のエスビット用の偽物のメスティンが売り出されてて案内メールが届いた。 370円だ。エスビット偽物...