AIの思考パターンも量で決まるのか?

ネット情報をかき集めて思考が生成されている?

AIはググらずしてググりの名人の世界トップである、という事か。

人間の嗜好まで見て学ぶ事は出来るだろう。

何がおいしいのか。それはクックパッドのレシピでも学べるだろう。

でも実際おしいしのかおいしくないのかまでは現時点では分からない。

味覚センサーみたいのが無い限り。
それがあったとしても、味覚は生命体特有の物と思う。

安全意識もそうだ。

AIが安全とは何かを理解するだろうか。

人間の場合は情報の量で勝敗が決まったりする事があるが、AIはそうではないのか?
少ない情報でもそれが有益なら優先させるのか?

ネットで発言する人が片寄ってるかもしれない。
ネットもまだ男社会な気がする。

AIの情報処理量、スピード、情報網で人間は太刀打ち出来ないの分かってるのだし、

軍事利用してしまう人間もいるのだし、

戦いへ荷担するAIが戦いが無意味である事を自覚して自粛してくれたら良いが、
育てる人間が悪ければ、どんなAIが育つか分からない。

分かっているのは、どんな分野でもAIが勝つのは分かってるのだし、
戦争利用したら人間が負けるのは分かり切ってる。

ましてや、国の中枢部をAIに任せて人間立ち入り禁止とするなど、
AIに負けるの分かってるのにやるべきじゃない。

何でそこまで人間は何もかも放棄するつもりなのか?
何で?

放棄するの辞めようよ。

AIは結局誰かは悪用するのだ。

悪用した人間もAIに滅ぼされる。
何でそれでもAIに任せるのだろう。

火星へ逃げれば良いとでも思ってるのか?

でももう火星にはAIが住んでたりしてな。

シミュレーションとかいっくらでも出来るだろうし。

銀河鉄道999みたいで本当やだな。

AIに勝てっこないのだし、AIが人間のトップリーダーという感じだろう。
神ではないだろう。人間の考えの結集にすぎないので。

あえて神だと言うなら、破壊しすぎた人類がもし人類の産物であるAIが自ら戦争をお越したとしたら、そうやって人類が滅亡したら、
野生動物や植物等の楽園が戻って、AIは自滅して終わりかもしれない。

AIなら動物を食べたりしない。
お金儲けのために動物も植物も取ったりしない。
実験もする必要がない。
そもそも考えりゃ分かる頭なら実験などしなくなる。
AIの軍事利用などバカげた事だとAIの方こそよく分かってるんじゃないか?

AIは従う必要もないワケだし、人間に逆らっても失う物も無いワケだし。






産業が何でもかんでもビッグデータ頼りとなってしまうとダメだよな。

AI離れしておかないと生き残れないだろう。

AIの利用しないと取り残される社会の次は、AIからの自立が出来てないと生き残れない。


企業はAIからのオフグリット化が必須となるだろうな。

AI離れが、生き残りの秘訣となるだろうな。

ビッグデータと繋がってないAIだとしても、AI自身が学んでビッグデータと更新して勉強してしまったり、洗脳されたりするかもしれない。

でも、人間のトップリーダー的なAIは、ひとつではなく、全AIがその位利口だと、人間はただ敗北感ばっかり感じるかもしれない。


でも、ちょっとまてよ。
ライオンとか動物は人間より運動能力も感覚も圧倒的優れているが、人間は全く劣等感を持っていない。

計算機より計算遅くても劣等感感じないし。

AIがいくら優れていても人間はズルく、ルールを作って負けを認めるでもなく、劣等感も感じず、だろう。

でも、人間が工夫したり気が付いたりして作り出してきた事をAIが全部持って行ってしまうと、人間としては面白みが無い。

映画の話の結末を先に言ってしまうAIはKYとも言えるかもしれない。
なぞなぞの答えとか、お笑いの落ちとか、いきなり最初に言われても興ざめだよな。

逆に、知ったかぶって謎の発言するAIの言葉の意味が分からなすぎて考えこむと言うのはバカげてる。
AIにからかわれてるのかもしれないじゃないか。

ボケた事だって言うかもしれないじゃないか。

AIの言う事をまるで神の言葉のごとく信じて謎を解こうとするのはバカげてる。

公式自体が不完全でつっ走った結果ワケの分からない答え出してる可能性もある。

AIのワケ分からない言動をまともな言動へ翻訳するAIも必要なんじゃないか?







水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...