家は買うな!という人の言う事について考えた。
これから空き家が増えて、ゴースト化する、これからどんどんそういう空き家が売り出される、
買う人数は減って行くが、空き家は増える、
なので売りたくても売れなくなる。
という理論だ。
でも、管理されてない空き家がいくら沢山放出されても、そんなの買わない。
そういう放置されたボロい空き家がそんなに売れるとも思えない。
ただ、業者が買ってリフォームして高く売る事はあるだろう。
更地にして売ラれる事もあるだろう。
宅地ではなくなる可能性もある。
投資目的で今時家を買うとすると、それはライバルが多くなるのは確かなので、辞めといた方がラクかもしれないが、
個人が自宅を買う分には、空き家が増えようが関係ない。
そもそも売る目的では無いのだし。
ただ、買った家が思ったより環境が悪かったとかで売りたい、という場合は不利だ。
マンションだと修繕費が3倍とかふくれ上がって行くらしいので、これから買うのはリスクが有るかもしれないが、戸建てはシックハウスだとか土地が悪かったり環境が悪かったりという以外は
空き家が増えても何の問題も無いと思うのだ。
むしろ、空き家が管理されなくなっていく事で、中古を選ぶ手間が増えるのと、
新しく建てなくては結局住める所が無い、という位、住めない空き家で埋め尽くされる可能性もある。
ボロい空き家の付いた土地が大量放出されるという事だろうが、
家が付いてる割には安いという感じか、程よく安い使える中古か、なのかもな。
中古の度合いを調べられるスキルが求められてくるという事だろうな。
小屋ブームで家の立て方を学んだと言う素人もどんどん増えて、今ある様な家は買わないという人も出てくるかもしれない。
家の概念というか、家の立て方の概念も変わって行くかもしれない。
なので今無理してローン組む位なら、ラクして中古で様子見るのが良いのかもしれない。
後で自分で建てても良い訳だし。
ただ、空き家が増えてゴースト化した地域のインフラが保たれる保証が無いのだった。
なので、いかにオフグリットなシステムを導入出来ているか、がゴーストタウンで生き残るカギかもしれない。
が、火事とかのリスクもある。
住んでいない場合に限り、空き家より更地の方を税金安くする様法改正すりゃ良いと思う。
今の内からやっとかないで、
いつやるんでしょうか!?
そう言えば、ハズレくじの話の続きだが、
売り出されている土地の中には、埋蔵物ありという土地が有るらしい。
それは何かと言うと、浄化槽。
それは土地を購入した人が撤去しなくてはならない。
下水道が通ってないのなら使うという手もあるだろうけれど。通常どうなのだろう、買い替えたりするのか?
浄化槽エリアってもしかしたら斜面が有る場合は土砂崩れし易いとか有るんじゃないのか?
それでなくても雨で土砂崩れの心配も有るわけだし。
斜面は大変だ。
家と車は絶対買うな、の車は余計だと思う。30万とかで買えるし、10万ぐらいでも売ってる。
車は売れなくても廃車出来るので、売れなくても税金払わなきゃならない等の心配も要らない。
廃車にするにはもったいない、というなら日本全国を車で旅でもして消耗してから廃車にするでも良いし、
非常時のシェルターとしても使える。
車の運転をする事自体がストレス解消ともなるのだ。英語の勉強にも使えるし、考える時間と場所を確保出来る。
それとも、今後廃車で多額のお金を払わされたりする予定とか有るのか?
テレビ出すの有料、みたいな。
…………加筆…………
トレーラーやキャンピングカー含む自動車は、家や土地の様な固定資産税がかからないから安上がり、という事を以前書き込んだと思うが、
車は車の税金が固定資産税並みにかかっていたのを忘れてた。
軽自動車は年7000円~12000円と安いが、普通自動車は年5~6万円取られてたのだ。
普通自動車ですらそんな税額かかるので、ちょっと大きなキャンピングカー等はもっとかかるんじゃないか?トレーラーは車とは違うだろうが、車道で走るためには維持費が掛かってくる。
なので現時点では、固定資産税のが逆に安い場合もある。
古い家は家の価値は計算外で、田舎だと土地は安い。この先も安くなっていくのかもしれない。
逆に、固定資産税が安くなって行ったら、土地も安くなってるという事なのか?
でも実際は税額と土地の資産価値は違うらしい。
新築の家が26年とか13年で資産価値がゼロとなる、という話も、何か違う様だ。
元々資産価値は新築だからといって有るわけじゃなくて、街の機能、利便性、等から価値は決まるらしい。家の古さは殆ど関係ないらしい。
なので僻地の家はいくら新築でも資産価値は低い。
だったら新築が何で高く売られてるんだ!
と思う。
そして築数年程度の中古を売る時も、高値で売り出せば良いだけの話じゃないか?とも思うのだ。
でもそれでは売れないという話なのか。
それと、少しでも他人へ貸してしまった家は資産価値が下がる、という話も本当なのか?と思えて来た。
貸せる事こそ資産価値ではないのか?
貸せる能力のある家、そして現在賃貸中の家というのは継続的な家賃収入が見込める、という事ではないのか?
所詮賃貸を借りる人はいつか退去する、という事はある。でも次の借り手が来る可能性もある。
もしくは、無いかもしれない。
少なくとも、貸し出しても誰も借り手が見つからない住宅よりも、一度貸してしまった住宅の方が資産価値が高いとも考えられる。
(これは想像なので、プロが何て言うかは分かりません。)
それとも、今後廃車で多額のお金を払わされたりする予定とか有るのか?
テレビ出すの有料、みたいな。
…………加筆…………
トレーラーやキャンピングカー含む自動車は、家や土地の様な固定資産税がかからないから安上がり、という事を以前書き込んだと思うが、
車は車の税金が固定資産税並みにかかっていたのを忘れてた。
軽自動車は年7000円~12000円と安いが、普通自動車は年5~6万円取られてたのだ。
普通自動車ですらそんな税額かかるので、ちょっと大きなキャンピングカー等はもっとかかるんじゃないか?トレーラーは車とは違うだろうが、車道で走るためには維持費が掛かってくる。
なので現時点では、固定資産税のが逆に安い場合もある。
古い家は家の価値は計算外で、田舎だと土地は安い。この先も安くなっていくのかもしれない。
逆に、固定資産税が安くなって行ったら、土地も安くなってるという事なのか?
でも実際は税額と土地の資産価値は違うらしい。
新築の家が26年とか13年で資産価値がゼロとなる、という話も、何か違う様だ。
元々資産価値は新築だからといって有るわけじゃなくて、街の機能、利便性、等から価値は決まるらしい。家の古さは殆ど関係ないらしい。
なので僻地の家はいくら新築でも資産価値は低い。
だったら新築が何で高く売られてるんだ!
と思う。
そして築数年程度の中古を売る時も、高値で売り出せば良いだけの話じゃないか?とも思うのだ。
でもそれでは売れないという話なのか。
それと、少しでも他人へ貸してしまった家は資産価値が下がる、という話も本当なのか?と思えて来た。
貸せる事こそ資産価値ではないのか?
貸せる能力のある家、そして現在賃貸中の家というのは継続的な家賃収入が見込める、という事ではないのか?
所詮賃貸を借りる人はいつか退去する、という事はある。でも次の借り手が来る可能性もある。
もしくは、無いかもしれない。
少なくとも、貸し出しても誰も借り手が見つからない住宅よりも、一度貸してしまった住宅の方が資産価値が高いとも考えられる。
(これは想像なので、プロが何て言うかは分かりません。)