YouTubeのルールがずいぶん変わって来た

スマホでは気が付かなかったが、

PCで見ると、
テレビで見る事を想定してて、PCやスマホの映りより優先されている。

1万試聴無いと、収益化出来ないルールまで出来てた。

広告表示なしのプランへの加入まで促されている。
そのプランへ加入して、アーティストを支援しよう、と言っている。

日本とは逆行してる。
日本では、というか全世界的に音楽業界の動画の試聴回数はめっちゃくちゃ少ない。

そんなのでやってけるとは思えないが
テレビのやってきた事を替わりにYouTubeがやる、という考えなら、ミュージシャン系動画もゆくゆくはヒットするのか。

でも広告表示させないという。
ミュージシャンは広告ではなく、支援によって利益を得られる様な仕組みを用意してるらしい。

アメリカ人のアーティスト見ると、試聴回数すごく少ないが、すごく才能あるというパターンが多い。
でもパトロン制度を利用してて、それで生計立ててるみたいだし。


YouTubeは、音楽再生機能も持たせるみたいだ。
それじゃ、動画の意味ないじゃん。

この先広告収益がちゃんと支払われる保証も無い可能もある。

今稼げてる人が羨ましい。
年金みたく、受け取れる条件みたいなのがどんどん追加されて、音楽配信でもらいはぐったみたく、YouTubeでももらいはぐりたくないな、
と思う。

支援アーティスト系は一般人YouTuberとは分けて差別化していくのかもしれないな。

YouTuber格差社会か。

すでにYouTuberは格差社会が確立してる感があるが。


水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...