イオンときめきポイントを使うまでの3行程

去年もらったワオンポイントカード、登録せずポイントはまだ残っているのだろうか。

ときめきポイントの複雑行程


ヘリで散財した時はイオンから全くポイントをもらっていなかった。
ときめきポイントすら発生していなかった。
もったいなさすぎる。
6000ポイント位はもらえてたはず。

イオンは200円で1ポイントだが、100円で1ポイントが以前は普通だった。
いつからか200円で1ポイントが多くなった。

が、今も100円1ポイントのカードもある。

イオンカードは200円で1ポイントのときめきポイントが付与される。


Tポイントならそのポイントはすぐ現金と同様に使える。

が、

ときめきポイントはマイページの登録をし、ときめきポイントをワオンポイントへ移行しなくてはならない。


そして
  • ワオンポイントへ移行しただけでは使えなかった。
  • ワオンポイントをワオンステーションでダウンロードし、
  • ダウンロードしたワオンポイントをワオン電子マネーへチャージしなくては電子マネーとして使えなかったのだ。


ときめきポイントを実際使えるまでには3つの行程を踏まなくては使えないのがイオンカードだったのだ。

数年前はスマホでもデータ量考えると、ときめきポイントのシステムを調べる気力もなくポイントをもらい損ねていた。


でも今はこんな面倒な手間も無く、ワオンポイントカードだったら、登録さえ済ませたらTポイントみたく現金と同様に使える様だ。

が、
イオンカードで貰えるのはときめきポイントなので、ワオンポイントへの移行は依然必要だ。
そしてワオンポイントへ移行されても、やっぱりダウンロードは必要な様だ。

2016年6月からは、ワオンポイントカードが出来て、電子マネーへチャージしなくてもポイントが使える。


なので、多分
  • イオンときめきポイントをワオンポイントへ移行し、
  • ダウンロードまで完了したら
ポイントが使えるのだろう。

電子マネーでも有効期限があるらしい。

ポイントだと有効期限があるから電子マネーのが良いのか?と思ったのだが、電子マネーまで有効期限があり、それでは電子マネーへチャージするメリットは全く無い。

初期登録で300円取られるし。
無くしたらチャラだし。


でも、チャージと言うのは、買い物と同じでチャージした時点で200円で1ポイント付いてる様だ。
なので、チャージと支払い時の両方でやっと100円で1ポイントを達成出来る様だ。


が、ワオンポイントのダブル取りは出来ない。
Tポイントとのダブル取りは可能だ。
Tポイントとのダブル取りなら1000円で15ポイントが達成出来る。

もし、ワオンの電子マネーではなくて、100円で1ポイント貰えるイオン以外のカードで買い物し、ワオンポイントカードも提示すると、1000円で15ポイント付く。


違うポイントカードとの組み合わせでダブル取り

というのが基本か…。

ワオンポイントとワオン電子マネーの使える店は違うのか?
  • ローソン=ポンタポイント
  • マクドナルド=楽天ポイント
  • ウェルシア=Tポイント
  • サンクス=楽天ポイント
  • NEXCO東日本、西日本=ポンタポイント
  • ファミリーマート=Tポイント

これらの店でワオンが使えるらしいのだが。
ローソンならポンタとワオンの両方という事だ。
どっちもポイントカードでポイント付くのか?
どっちかが電子マネーとかクレカでなくてはならない、とかあるのか?

ワオンポイントカードは使えないのか、
ワオン電子マネーが使える店ってことか。

とすると、意味ないな。

調べ直したら、
上記の店ではワオンポイントは使えなかった。
ワオン電子マネーが使える店だった。

ワオンポイントが使えるのはミニストップぐらい。
ミニストップだとTポイントや楽天ポイントやポンタポイントは使えなかったよなぁ、多分。

手間暇かけてもワオン電子マネーは100円で1ポイントまでだ。500円ごと1ポイント付くと言うのもあるが。

これなら最初から100円1ポイントのカードと他のポイントカードのダブル取りのが良いな。

ミニストップ行く時はワオンポイントカード持って行こう。

そして、なぜかファミリーマートのファミポートでポイントのやりとりが出来る。
なぜミニストップじゃないのか?

ミニストップにはイオン銀行のATMがあり、そこでポイントのやりとりが出来るらしい。

でも、ミニストップのATMが全部イオン銀行ATMと言う訳ではないではないか。

別のATMだったりする。





水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...