新幹線やジェット機の中の光は

ジェット機やロケットプレーンなどの乗り物の中で使われているライトや様々な光は、乗り物の外から見たら、進行方向の光の速度は光の速度を越えている。

乗り物には皆ライトがついてる。進行方向へもつけられている。
乗り物が動いてもライトの光は変わらず。

背中合わせで設定した場合、
それぞれのライトの光は、光の速度を越えてるじゃないか。

というか、光は単体でもあらゆる方向へ向かって放たれている。
光は発生している時点で光の速度をこえている、とも考えられる。

かと言って、光の中心部には時空間のゆがみなどがあるのか?
そもそも、あらゆる物が光っている。
色が見えてる時、見えてなくても、地球上は光っている。

見ようが見まいが、地球上には光が存在している。

光は速度を計算するための物ではある。
光が存在したから時空が発生するかしないかは別の話。

速度の基準。
光の性質を考える以前、光という物質を速度の基準と設定した心意気が面白い。

米の重さを基準としてるみたいな感じがあるので。


水道の民営化で国家がブラック化

ブラック化というより、暗闇化しそうだ。 ますます自給自足しないと先が無いかもしれない。 橋やトンネルの50年更新時期、オリンピックで散財してる場合か? 全て修理する費用はなく、どこを優先して修理するかを考える事が仕事となっているらしい。 そんな工事をするお金が無いから...